2012年6月20日水曜日

人が死ぬ物語は嫌いですか?

人が死ぬ物語は嫌いですか?

自分に一番合うのはどういう物語ですか?



・人が無慈悲に死んで行く物語(NARUTO)

・必然があれば死んで行く物語(ONE PIECE)

・誰一人死なない物語(こち亀)

・死んでも生き返る物語(DRAGON BALL)



上記以外でも結構ですので、ジャンルとその作品を教えてください。







その「死」に意味(理由)があればOKだと思います



こち亀も何人か死んでますし(病気が主)



DBは殆ど理由なく死んでいくので嫌いです








死んでも蘇る系以外なら面白く読めます

死様はその人の最大の個性だと考えます







やっぱり人が死なない作品が好きです。



小説なのですが、米澤穂信の【小市民シリーズ】や【古典部シリーズ】が好きです。

累計発行部数を 一億を超えた漫画上げて 下さい

累計発行部数を

一億を超えた漫画上げて

下さい







TOP10まで行くほど累計発行部数が一億冊の漫画は多くありません。

しかもジャンプ作品以外では皆無です。



●ジャンプ歴代累計

※愛蔵版、文庫版、完全版等を含む作品あり。

タイトル 発行部数



ONE PIECE(1~60巻) 2億2000万部



DRAGON BALL(全42巻) 1億5200万部



こち亀(1~169巻) 1億4200万部



SLAM DUNK(全31巻) 1億1700万部



NARUTO-ナルト-(1~51巻) 1億40万部



ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 7500万部





あだち充先生は全発表作品纏めての累計発行部数が2億冊突破しているそうです。

ただ漫画単体で…となるとジャンプ作品だけになってしまいます。

集英社オモシロ漫画ナンバー1決定戦~!! 「オモロイ!」「好き!」「興奮する!...

集英社オモシロ漫画ナンバー1決定戦~!!

「オモロイ!」「好き!」「興奮する!」

って漫画へのたくさんの回答をお願いします!



まずは予選Dブロック!

※一つだけ選んでください

多かった一作品は準決勝(笑)的なのへ

・DRAGON BALL

・北斗の拳

・幽★遊★白書

・STEEL BALL RUN

・天上天下

・JIN ー仁ー

・ぬらりひょんの孫







ぬらりひょんの孫に尽きるな。



北斗やSTBや冨樫なんかも大好きなんだが。








幽遊白書!いつ読んでもアツい!







ぬらりひょんの孫かなあww







天上天下に一票!!



自分的にww







幽★遊★白書ですかね。







迷いましたが

「ぬらりひょんの孫」に一票です。







ドラゴンボールに一票。







ぬらりひょんの孫にしときます。

『DRAGON BALL』について質問します。 マッスルタワーのある雪国のスノという女の...

『DRAGON BALL』について質問します。

マッスルタワーのある雪国のスノという女の子は、レッドリボン編以降はこの物語に登場しましたか?







悟空が魔人ブウを倒す時の元気玉の時にでてますよ

「DRAGON☆BALL」の“ベジータ”が使ったことのある技を出来るだけで良いので教えてく...

「DRAGON☆BALL」の“ベジータ”が使ったことのある技を出来るだけで良いので教えてください。

名前がわからなくても、雰囲気で勝手に技名つけてくださっても構いません。







サイヤ人編で披露した技



・ギャラクシーブレイカー

名前はゲーム「偉大なるドラゴンボール伝説」より。

気力を溜め、体から一気に解放する。この技でナッパを処刑した。



・ギャリック砲

初期の代表的な技で、

気力を溜め、突き出した両掌から高出力のエネルギー波を放つ。



・パワーボール

星の酸素と自身の気を混ぜ合わせることで、大猿化に必要な月を作り出す。



・爆発波/超爆発波/ずあっ

気を大爆発させ、自分の周囲360度をすべて攻撃する。



・気円斬

気を円盤状のカッターに練り上げ、その物体を寸断する。

悟飯を大猿から元に戻すために使用。



ナメック星編で披露した技



・衝撃波/ファイナルインパクト/フラッシュストライク/汚い花火

敵を吹き飛ばし、指先から放った衝撃波で爆発させる。

名前はゲームより。

キュイを葬った時の台詞がそのまま技名になっているゲームもある。

また、天津飯に敗れた栽培マンもこの技で処刑している。



・メテオフラッシュ/超連続エネルギー波/連続エネルギー弾

弾幕を張るように大量のエネルギー弾を高速で打ち出す。



・ファイナルギャリックキャノン/ギャリックバースト

名前はゲームより。

相手の腹に拳を突き刺し、そのまま片手でエネルギー波を放つ。

ザーボンに止めを刺した技である。



・強力エネルギー波/ギガブラスタ]/ファイナルクラッシュ

ナメック星でリクームに対し先制攻撃の際に放った。

ファイナルフラッシュの構えに非常に似ているが、

手が激しく燃焼するなどの違いがある。



・ジェノサイドブレイカー

相手の脇腹を手刀で砕き、エネルギー波で止めを刺す。

この連続攻撃でジースを倒した。



・ファイナルバーストキャノン

両手から気をためた強力なエネルギー波を放つ。

ナメック星を破壊する程の破壊力を秘めた技だが、

最終形態となったフリーザに足蹴りで跳ね返されてしまった。



人造人間編で披露した技



・アメイジングインパクト

名前はゲームより。

相手を両足で蹴り上げ、両手を組んで叩き落す。

人造人間19号に対して使用した技。



・ビッグ・バン・アタック

人造人間19号に放った技で、巨大な光弾を放つ。

ギャリック砲以上の威力を持つ。

また、メタルクウラ戦でも使っている。

アニメでは魔人ブウに放ったが、よけられてしまう。



・フォトンボンバー

片腕に気功弾を作り、相手に投げつける。

人造人間20号をおびき出すために使用したが、エネルギーとして吸収された。

劇場版では超サイヤ人に変身したブロリーにも放っている。



・アトミックブラスト

相手の腹をパンチし、回し蹴り、パンチ、逆状態でエネルギー波を放つ。

第2形態のセルに対して使用した連続攻撃。



・ギャリックインパクト

相手を蹴り落とし、背中に気功弾を放つ。第2形態のセルに対して使用。



・ファイナルフラッシュ

完全体セルに放った技で、技名を叫んだ技でもある。

ビッグ・バン・アタック以上の破壊力を持つ。



・マキシマムフラッシャー

名前はゲーム「Sparking! NEO」より。

右腕を後方に引いてから放つエネルギー波。

自爆から復活したセルに対して使用。



魔人ブウ編で披露した技 [編集]



・ダブルギャリックキャノン/ダッシュボム

ダッシュで接近し、至近距離で両手からエネルギー波を放つ。

この技でプイプイを殺害した。名前はゲームより。



・ダークインパクト

相手の攻撃を避け、両手からエネルギー波を放つ。悟空に対して使用。



・アトミックブラスト/ビッグバンフラッシュ/ファイナルインパクト/バリオンレイ

魔人ブウに対して使用した技。

貫通力が高く、当たっても爆発はせずに相手を貫く。名前はゲームより。



・最終最後の技/ベジータファイナルブラストボム/自爆/ファイナルエクスプロージョン

破壊力は絶大だが、自分の命も失うことになる自爆技。

魔人ブウに使用したが、結局再生されてしまう。

GTでは悟空が超一星龍に使おうとしたが、ベジータ本人に止められた。

劇中に技名はなく、「最終最後の技」以外の技名は全てゲームより。



・インフィニットブレイク

相手を二度パンチし、膝蹴り、パンチでふっ飛ばす。

魔人ブウ(純粋)に対して使用。



劇場版で披露した技



・ブレイブパニッシャー

連続攻撃を繰り出し最後にエネルギー弾を放つ。

『燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』で、

伝説の超サイヤ人に変身したブロリーに対して使用。



GTで披露した技



・スーパーギャリック砲

ギャリック砲の強化版。

実際に使用したのは、ベジータの身体を乗っ取り大猿に変身したベビー。



・ファイナルシャインアタック

ベジータの新技で、片手あるいは両手でエネルギーを溜めて放つ光線。

両手で放つ場合の構えはファイナルフラッシュと同じである。

ファイナルフラッシュ以上の威力を持つとされている。

ゲームでは現在超サイヤ人4状態の専用技となっている。



・残像拳

すばやい動きで残像を残し、相手に自分の位置を誤認させる。

超一星龍戦にて、再びフュージョンするため悟空から持ちかけて使用。








「ギャリック砲」

「ビッグバンアタック」

「汚い花火」

「ファイナルフラッシュ」

「ファイナルエクスプロージョン(自爆)」

「ファイナルシャインアタック」



などです。







気円斬

ギャリック砲

ビッグ・バン・アタック

マキシマムフラッシャー

ファイナルフラッシュ

アトミックブラスト

ファイナルエクスプロージョン

ファイナルシャインアタック

(技?) パワーボール



くらいですかね(´・ω・`)

・DRAGON BALL→気 ・幽☆遊☆白書→霊気 ・るろうに剣心→剣気 ・HUNTER×HUNTER→念 ...

・DRAGON BALL→気



・幽☆遊☆白書→霊気



・るろうに剣心→剣気



・HUNTER×HUNTER→念



・ONE PIECE→覇気



・NARUTO→チャクラ



・BLEACH→霊圧




・シャーマンキング→巫力





どれが一番 好きですか?

また、どれが一番 使い勝手 良いと思いますか?

あと、字的にカッコイイと思うのはどれですか?





ちなみにボクは

一番 好き→“気”

一番 使い勝手が良い→“気”

字的にカッコイイ→“覇気”

です!!



皆さんの回答 待ってますっ!!m(_ _)m









一番好きなのは気です。



一番使い勝手が良いのは念だと思います。理由は自分で能力を決められて自分にあった能力が使えるからです。



字的にカッコイイのは、覇気と霊圧です。








好き…念。 使い勝手がいい…気。 字的に格好いい…覇気。







ジャンプって王道ばかりだなぁ!Σ( ̄□ ̄;)、あきれるくらい。



まあ使いたいのは 気 だな。



ジョジョやめだかボックスみたいな漫画増やそうぜ今のジャンプ。

ジャンプの単行本で ワンピース 銀魂 DEATH NOTE ドラゴンボール(白と緑みたいな...

ジャンプの単行本で

ワンピース

銀魂

DEATH NOTE

ドラゴンボール(白と緑みたいな方)

トリコ

を全部揃えた値段を教えてください。(2月に発売される分まで)







自分で数えようとして

も途中で値段が変わったりでよくわかりません。







あと○○○○は何巻までが○○○円で、何巻からが○○○円という風に教えてくれればありがたいです。







ONE PIECE DRAGON BALL デスノート







『ONE PIECE』既刊64巻 1~50巻(410円)、51巻~(420円)…26,380円

65巻、2012年2月3日発売を入れて合計…26,800円



『トリコ』既刊17巻 1~17巻(420円)…7,140円

18巻、2012年2月3日発売を入れて合計…7,560円



『銀魂』既刊42巻 1~24巻(410円)、25巻~(420円)…17,400円

43巻、2012年2月3日発売を入れて合計…17,820円





『DEATH NOTE』全12巻 1~12巻(410円)…4,920円



『ドラゴンボール』全42巻 1~42巻(420円)…17,640円



これらの作品全て合計すると…74,740円

名作マンガについて

名作マンガについて

今名作マンガを大量購入したいと思ってます



・合計は本棚を入れて214800円ですどれくらいバイトしたら貯まりますか?



・購入するなら書店かネットどっちがいいですか?



・ネットで購入したらどれくらいポイントが貯まりますか?



・ネットで買うならどこがいいですか? 新品がいいです



・この他になにか良いマンガはありますか



買おうとしているマンガは



DRAGON BALL 全巻



幽遊白書 全巻



RAVE 全巻



バクマン 全巻



MAJOR 全巻



それでも町は廻っている 全巻



HUNTER×HUNTER 全巻



BLEACH 全巻



鋼の錬金術師 全巻



SLAM DUNK 全巻



るろうに剣心 全巻



MAR 全巻



DEATH NOTE 全巻



ジョジョの奇妙な冒険 13巻~102巻



持っているマンガは,



ONE PIECE



エニグマ(予定)



NARUTO



アイシールド21



FAIRY TAIL



REBORN



LOCK ON



レベルE



ヒカルの碁



金色のガッシュ



です







ラインナップをみたところジャンプ系・王道系が多いですね。



なのであえてベルセルクとクレイモアをおしてみます。ダークファンタジーで話はかなりエグイので古本屋で数冊読んでみて、面白いと感じたら買ってみてはどうでしょう?



質問者さんは少年漫画王道物はかなり読み進めていると思うので、シリアスなダークファンタジーに挑戦してみてはいかがでしょうか?



(ハガレンはダークファンタジーですが作者がソフトに表現しているのであまりエグくないです。それはそれで好きですが。)



ほかの質問はよくわからないのですみませんがスルーします。








ギャグ漫画日和を買うといいですよ。







RAVEは個人的には隠れた名作だと思っている漫画です。

FTも面白いけど、FTよりRAVEの方が間違いなく名作。是非、ご購入を強くおすすめしたい作品です。



ジョジョは個人的には最初から読んで欲しいな~と思っています。

最初から読んだ方が、より一層ジョジョを楽しめると思います。

文庫版(今のところ50巻あり、第1部‐6部が収録されています)も発売されていますので、低コスト・保存・スペースを求めるならこっちです。



>・合計は本棚を入れて214800円ですどれくらいバイトしたら貯まりますか?

仕事先によって時給等が違うのでお答え出来ません。



>・購入するなら書店かネットどっちがいいですか?

質問者様の好みですね。私はネット通販は全然詳しくないので書店派ですが。。個人的には書店でのご購入の方が、あらすじや漫画本の表紙などのデザインが見やすいと思うので、書店でのご購入が良いと思います。



>・ネットで購入したらどれくらいポイントが貯まりますか?

>・ネットで買うならどこがいいですか? 新品がいいです

↑申し訳ありませんが、この事につきましては全くの無知ですので、スルーさせて頂きます。



他におすすめですと

カイジ

ブラック・ラグーン



でしょうか?

どちらも奥が深いと思いますし、カイジは人生の哲学書と私は称しております。



うしおととら

は少年漫画の最高傑作/名作と呼ばれる作品なので、これもおすすめなんかじゃないかな~と思います。まだ、最初の方しか読んでいないので、胸を張っておすすめ!とは言えないのですが・・。



ただ、個人的にはブリーチは微妙かな・・?と思います。







ドラゴンボールとレイヴは全く面白くないから買っても損するだけですよ

オススメの漫画は、

BLEACH★

銀魂★

めだかボックス★

D.Gray-man

バクマン。

DEATH NOTE(完結)

鋼の錬金術師(完結)

SOUL EATER

ダレン・シャン

うえきの法則

学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD

デュラララ!!



です。

特にオススメなのは★がついてます

『週間少年ジャンプ』の歴代傑作7作品と言えば何があがるでしょうか?

『週間少年ジャンプ』の歴代傑作7作品と言えば何があがるでしょうか?

個人的には



『DRAGON BALL』(世界累計発行部数歴代3位、ゲームやDVDの売り上げ国内歴代1位)

『SLAM DUNK』(累計発行部数1億冊、1巻あたりの売り上げ歴代1位)

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(累計発行部数1億冊、長期連載ギネス記録)

『ONE PIECE』(累計発行部数2億5千万、国内累計発行部数歴代1位)

『NARUTO』(累計発行部数1億冊、現在世界で人気が最も高い日本漫画)

『キン肉マン』

『るろうに剣心』

『北斗の拳』



だと思います。



皆さんはどう思いますか?







売り上げで決めるのは妥当だと思うのでそんな所だと思います。



後は

今もアニメやらカードがあり、カードはギネスにもなってる【遊戯王】



見た事無くても誰もが知ってる【ど根性ガエル】



ど根性ガエルの理由と同じく【マジンガーZ】



アニメの視聴率や当時の初版数トップのドラえもんを抜いたりコミック初の200万を記録した【Dr.スランプ】



世界のサッカー選手で好きな人も多い【キャプテン翼】



当時はとんでもない人気があり、ジャンプが600万部まで行ったのはこれがあったからと言っても過言では無い【北斗の拳】



終わり方のこだわりや、映画化され(ハリウッド化の話も‥‥)、最速で初版100万到達した【DEATH NOTE】







まぁこんな感じで、「ジャンプでの傑作なら‥‥」「でもこっちの記録は‥‥」みたいなるから絞るなら好みになると思います








記録を考慮すると公平さに欠けるので自分の好きな作品7つで



Dr.スランプ

キャッツアイ

ドラゴンボール

スラムダンク

シティハンター

ジョジョ

封神演義



なんかただの鳥山明・北条司好きになってしまった…

剣心も棄て難かったです。

揚げ足とって申し訳ないのですが、質問者様、8作品になっている







DRAGON BALL

SLAM DUNK

ONE PIECE

Dr.スランプ

こち亀

北斗の拳

幽☆遊☆白書



ですかねェ~~





難しいです…。



ジョジョや

聖闘士星矢

とかも

入りそうでけどね











ど根性ガエル



アラレちゃん



リングにかけろ



キン肉マン



ドラゴンボール



ワンピース



ジャンプの歴代の看板です。



売り上げだけじゃ比較にならないと思います。



でも、当時あれだけ売れたドラゴンボールは凄いですね……



当時のサンデー連載の漫画を見れば解ると思います。

ライバルもかなり強力でした。



リングにかけろがなかったら、ジャンプの人気はなかったと思いますので、数字だけじゃ解らないかも知れません。









あっていると思います!

幽遊白書やジョジョあたりもすごいと思いますが。。。。。。。。。。。。。。







ドラゴンボール

ONE PIECE

こち亀

スラムダンク



ここまでは異論はありません NARUTOは世界的に有名なのですが 物語的に面白さを維持できてるかが個人的に疑問です

まあ こち亀も最近は劣化がひどいですが



また るろ剣も他のメンツと比べると多少見劣りを感じます 北斗とキン肉マンは大体似た系統のい反響ですが それで比べるとキン肉マンの方が圧倒的で北斗の拳は意外と短命です



ジョジョの奇妙な冒険 Drスランプ キャプテン翼というところですかね



認知度で言えば遊戯王も捨てがたいですが 作品的かと言えば疑問です 冨樫作品も候補に入りそうですが爆発力しか無いですしね







ボクは

『ドラゴンボール』

『ワンピース』

『スラムダンク』

『キン肉マン』

『ろくでなしBLUES』

『北斗の拳』

『こち亀』

だと思います



上の5作品は好きな作品なので

自分的には公平に選んだつもりなんですが…

私情が入ってたらすいません。

マンガを何冊持っていますか?

マンガを何冊持っていますか?







ONE PIECE 64巻

HUNTER×HUNTER 29巻

アイシールド21 37巻

銀魂 42巻

DEATH NOTE 12巻

黒子のバスケ 14巻

トリコ 17巻

DRAGON BALL 42巻

あひるの空 33巻

SKET DANCE 21巻



合計311冊です。



けど、あくまでこれは「僕」のです。

キャラクターブックとか、兄の漫画とかを合わせれば家には倍くらいあります。



僕は本当に気に入った漫画しか買わないので^^








本棚写真はありませんが

エクセルのリストにしたもので

20016冊+数十冊(リストにないもの)です



小説は別です

本専用の部屋があります







最初に回答したbookkingdom1992です

補足では画像を載せられないので別のIDで新たに回答させていただきます



画像は1枚しか載せられないので6つくらいある本棚から1つ選んだマガジンの本棚です

2段構造となっていて前の漫画を取ると後ろにまた漫画があります

これでだいたい650冊くらいですね



質問者さんが持っているというRAVEやKYO,ゲットバッカーズもこの本棚に収納しています







大体700冊くらいです







漫画ってなぜか中古で売る気になれず溜まる一方(汗)



ざっと90タイトル1200冊くらいあります。

正確な数は把握していませんがこれくらいは確実です。







現在手元にあるだけで、750冊超です。

ピーク時は1000冊ありました。

本棚どころか、押し入れまで半分以上占拠してるので、

弟にあげたり(例メジャー、コナンなど)、

つまらなくなって売ったり(ブリーチ、リボーン、ブラックキャット)

して量を抑えてます。





ドラゴンボール42巻

ワンピース63巻

ハンターハンター29巻

ダイの大冒険37巻

ぬらりひょんの孫18巻

黒子のバスケ14巻

魔人探偵脳噛ネウロ23巻

デスノート13巻

ヒカルの碁23巻

黒執事12巻

ライアーゲーム10巻

エアギア33巻

アイシールド21 37巻

新テニスの王子様6巻

烈火の炎33巻

ライジングインパクト17巻

20世紀少年 22巻

21世紀少年 2巻

プルートゥ 8巻

シャーマンキング完全版 28巻

幽遊白書 19巻

島根の弁護士13巻

いちご100% 19巻

哲也-雀聖と呼ばれた男- 41巻

ああ探偵事務所 15巻

冒険王ビィト 13巻

魔法陣グルグル 15巻

エムゼロ 10巻

すごいよ!マサルさん 7巻

GTO 25巻

ドラゴンボイス 11巻

ダイヤのA 15巻

るろうに剣心28巻

武装錬金 10巻



その他多数!!







数えてないんで正確な数はわかりかねますが、おそらく1500~2000ぐらいだと思います。





補足

編集で画像を貼り付けることはできません。











300冊くらいかな?

主なところで

メジャー全巻

3×3EYES 全巻

パトレイバー全巻

などなど

あとはかなりマイナー漫画です。

(KAZE、XENON・・・)

続きもの買ってしまうのでどんどん増えてしまいます。

そして、嫁に怒られ・・・。

でもこれは私にとって財産です!







自分は

ワンピース64冊

ベルゼバブ13冊

こち亀50冊

トリコ5冊

ブリーチ30冊

週刊ジャンプ約200冊

くらいです







中一からコツコツ買い続けて現在5000冊ちょっとあります

多過ぎて正確な数がわからない…

BUMPのCDを買うなら何が1番いいですか? 理由もおねがいします

BUMPのCDを買うなら何が1番いいですか?

理由もおねがいします







私もdragon_ball_gokou12さんと同じで、初心者には

ユグドラシル、jupiterがオススメです。

私が最初らへんに好きになった曲が、このアルバムに多かったですし。

あと隠しトラック。とくにjupiterに入ってる隠しトラックでBUMPをより好きになれると思います。

(面白いからです)








orbital periodがいいでしょう。

私も、orbital periodがBUMPのCDで

初めて買ったやつですからね。

それで、とてもはまりましたからね★







初心者にオススメは

jupiter、ユグドラシルあたりだと思います。

THE LIVINGDEADは出来るだけ最後のほうに聞くのがよろしいかと・・・。

また、present from youはカップリング集ですが、新旧の曲が聴けるのでこれも良いと思います。







アルバムの紹介(個人的解釈もありますが・・・^^;



「FLAME VEIN」 bumpの1stアルバム。

bumpの若い頃(今も若いですが)の感じがよくでています。

イメージでいうと「力強い、熱い」って感じです。



「THE LIVING DEAD」 bumpの2ndアルバム。

アルバム全体が物語のようになっていてとてもきれい(?)な流れのアルバムです。

非常にお勧めです。



「jupiter」 bumpの3rdアルバム。

「天体観測」や「ダイヤモンド」などシングル曲も収録されているのでお勧めです。



「ユグドラシル」 bumpの4thアルバム。

このあたりからまた、違った感じのbumpが楽しめます。

「車輪の唄」や「スノースマイル」などはとてもお勧めですよ。



「orbital period」 bumpの5thアルバム

より深みの増したbumpになっています。

ブックレットにある物語も非常に面白いのでぜひ読んでみてほしいです。



「present from you」 bumpのカップリング集。

カップリング曲がすべて収録されています。

bumpの力強い頃から、深みの増した現在までの成長過程(?)がわかり、

ひじょうにいいアルバムです。収録曲の「プレゼント」は最高ですよ。



一番好きなのは「THE LIVING DEAD」ですが、

お勧めというと「orbital period」や「jupiter」あたりです。



bumpはアルバム数は多いわけではないので

できればすべてのアルバムを買ってほしいです。



それから全アルバム(シングルにも)隠しトラックがあります、

こちらも面白いのでぜひ聞いてみてください。







シングルでは「天体観測」がオススメです。

この曲はもう最高!私にとって彼らの代表曲ともいえる曲です。



アルバムでは「orbital period 」がオススメです。

「メーデー」「涙のふるさと」「花の名」等が収録されています。また、隠しトラックなど・・・!

☆王道漫画☆ おすすめの王道漫画を教えて下さい。

☆王道漫画☆



おすすめの王道漫画を教えて下さい。







DRAGON BALL

ネコマジン



鋼の錬金術師



SLAM DUNK

リアル

バガボンド



HUNTER×HUNTER

レベルE

幽☆遊☆白書



青の祓魔師



るろうに剣心



シャーマンキング



FARIY TAIL

RAVE



ソウルイーター



トリコ

世紀末リーダー伝たけし!!



NARUTO



BLEACH



とかですね。



作者別に書かせて頂きました。



『DRAGON BALL』について質問します。 天下一武道会の出場者のジャッキー・チュン...

『DRAGON BALL』について質問します。



天下一武道会の出場者のジャッキー・チュンという老人が亀仙人だと知ってるのは、ナムとヤムチャだけでしたっけ?



実は以前、同じ質問したんですが、他にも知ってる人がいるので

はないかと思い、再度この質問をします。







ヤムチャは気づいていません。

疑ってはいましたが、ナムの変装によって、

誤魔化されてしまいました。



気づいているのはナム、鶴仙人、天津飯です。

鶴仙人と天津飯が知っているわけですから、

餃子ももしかしたら知らされているかもしれません。



あと、武道会の受付係をしていた男性。

ただ、悟空たちと一緒にいる老人=ジャッキーだと知ってはいますが、

その老人が亀仙人その人であることまで知っているかどうかは不明。

(悟空たちが亀仙人の弟子だということは広く知られていますから、

武道会関係者なら、簡単に想像がつくことではありますが)








ナムと天津飯と確か鶴仙人だけです。

ヤムチャは気づきかけてましたが、ナムのサポートもあって結局勘違いだと思い込んでました。

“DRAGON BALL”(ドラゴンボール) 名勝負と言えばッ!? ベスト3~ベスト5でお願...

“DRAGON BALL”(ドラゴンボール)



名勝負と言えばッ!?



ベスト3~ベスト5でお願いしますっっ!!!m(_ _)m










18号対ベジータ



ゴテンクス対ブウ



悟空対リクーム



ベジータ&悟飯&クリリン対グルド



ベジータ対セル第二形態








ヤムチャVS栽培マン



神コロVSセル



天津飯VSセル















個人的に好きなのは



1、悟空対ベジータ

2、悟空対フリーザ

3、悟空対マジュニア

4、悟空対クリリン

5、悟空対ジャッキー・チュン







1 ピッコロ vs フリーザ

2 ベジータ vs リクーム

3 フリーザ親子 vs トランクス

4 ピッコロ vs 17号

5 ネイル vs フリーザ



かな。名勝負つーか、好きなだけで選んじゃった。







1 セルVS悟飯



2 べジータVS悟空



3 ピッコロVS人造人間17号



4 ゴテンクスVSブウ



5 セルVSミスター・サタン

ドラゴンボールのDVDBOXの発売時期を教えていただけないでしょうか。 初代DORAGON DVD-...

ドラゴンボールのDVDBOXの発売時期を教えていただけないでしょうか。

初代DORAGON DVD-BOX

DRAGON BOX THE MOVIES(劇場版)

DRAGONBALL GT DVDBOX

DRAGON BOX vol.1

DRAGON BOX vol.2







・DRAGON BALL DVD BOX DRAGON BOX…2004/07/07

・DRAGON BALL 劇場版 DVDBOX DRAGON BOX THE MOVIES (完全限定生産)…2006/04/14

・DRAGON BALL GT DVD BOX DBGT…2005/06/15

・DRAGON BALL Z DVD BOX DRAGON BOX VOL.1…2003/03/19

・DRAGON BALL Z DVD BOX DRAGON BOX VOL.2…2003/09/18



BOXは以上の5点のようです。

今連載中の週刊少年ジャンプ作品で可愛いキャラを教えて下さい

今連載中の週刊少年ジャンプ作品で可愛いキャラを教えて下さい

今連載してる作品で可愛い「ヒロインorサブキャラ」が出てくる作品を教えて下さい。なければ少し前に連載してた作品でも良いです。



それとボクはべるぜバブの「邦枝葵」とスケダンの「ヒメコ」が可愛いと思います!







邦枝葵は僕も好きですね。



邦枝は「清純派・黒長」

ヒメコは「強気?・金短」

こんな感じでしょうか?



■清純派

【D.Gray-man】リナリー・リー(ヒロイン)

【Toloveる】西連寺春菜(サブ)

【REBORN】笹川京子(ヒロイン)

【SLUM DANK】赤木晴子(ヒロイン)



■強気

【BLACK CAT】リンスレット=ウォーカー(サブ)

【NARUTO】春野サクラ(ヒロイン)

【いちご100%】北王路さつき(サブ)

【アイシールド21】姉川まもり(ヒロイン)



■黒髪・長

【D.Gray-man】リナリー・リー(ヒロイン)

【初恋限定】山本岬(サブ)

【Toloveる】古手川ゆい(サブ)

【るろうに剣心】神谷薫(ヒロイン)

【ONE PIECE】ボア・ハンコック(サブ)



■金髪・短

【DRAGON BALL】人造人間18号(サブ)

【魔人探偵ネウロ】桂木弥子(ヒロイン)



金髪で短いキャラがあまり思いつかなかったです。



個人的に好きなのは

リナリー、古手川唯、邦枝葵。

それとブラックキャットのセフィリアです。








なんだかんだ西野つかさ^^







bleach…ルキア

銀魂…神楽、九兵衛、月詠

ワンピース…ナミ

ですね。







「邦枝」は納得あとは、黒子のバスケの「桃井」、ワンピ「ハンコック」

べるぜバブ「ヨルダ」REBORN「ユニ」







BLACKCATのキリサキキョウコが一番可愛いです!!

ToLOVEるの霧崎恭子もすきです。

同じですけどBLACKCATの時はかなりかわいかったですね。







ちょうど今週打ち切っちゃった「逢魔ヶ刻動物園」なんですが、

「蒼井華」というドジっコ属性のコがいますよ(笑)

思わず応援したくなっちゃいます。



コミックは全5巻で集めやすいと思います。

設定画や作者のコメントも、のっているので

色々面白いですよ。







BLEACHのリルカ



リボーンのハル



あたりが好きですw







自分もヒメコがお気に入りです!







ぬらりのつらら一択!







邦枝葵は、いいとおもいます。

あとは、・・・・ヒルダかなーと思います

1987年に人気がでたドラマやアニメを教えて下さい。

1987年に人気がでたドラマやアニメを教えて下さい。







人気が出たかは判りませんが、87年に放送開始した作品です。



【テレビマンガ】

愛の若草物語

新 メイプルタウン物語 -パームタウン編-

機甲戦記 ドラグナー DRAGUNER

世紀末救世主伝説 北斗の拳 2

陽あたり良好!

ことわざハウス 健康編

ウルトラ B

CITY HUNTER (シティハンター) (1)

きまぐれ オレンジ★ロード

げらげらブース物語

エスパー 魔美

ディズニー劇場 ガミー・ベアの冒険

赤い光弾 ジリオン

鉄仮面を追え ダルタニヤン物語より

マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ

トランスフォーマー ザ・ヘッドマスターズ

SLIPPY DANDY

くりぃむレモン レモンエンジェル (1)

のらくろクン

青春 名作アニメ

ミスター 味っ子

アニメ 三銃士

アニメ 80日間 世界一周

ビックリマン (1)

おらぁ グズラだど (カラーリメイク版)

仮面の忍者 赤影

マンガ 日本経済入門

ついでに とんちんかん

瞳のなかの少年 15少年漂流記

グリム 名作劇場

レディレディ

グッチョンパ おもしろ話

藤子不二雄の キテレツ大百科

セントエルモ 光の来訪者

【劇場版】

オネアミスの翼 王立宇宙軍

グリム童話 金の鳥

新 メイプルタウン物語 パームタウン編 こんにちは!新しい町

ドラえもん のび太と 竜の騎士

プロゴルファー 猿 甲賀秘境!影の忍法ゴルファー参上!

オバケのQ太郎 とびだせ!1/100大作戦

ダーティペア

バツ&テリー

デジタル・デビル物語 女神転生

みんな あげちゃう♥

タッチ 3 君が通りすぎたあとに

妖獣都市

ほえろ ブンブン

宝島

PROJECT A-KO 2 大徳寺財閥の陰謀

大造じいさんと がん

SOS こちら地球

TWO EXPRESS ローリングテイクオフ

マップス 伝説のさまよえる星人たち

うる星やつら 夢の仕掛人、因幡くん登場!ラムの未来はどうなるっちゃ!?

聖闘士 星矢

DRAGON BALL 魔神城のねむり姫

Bugって ハニー メガロム少女 舞 4622

あいつと ララバイ 水曜日のシンデレラ

バリバリ伝説

チロヌップの きつね

湘南爆走族 Ⅲ 10オンスの絆

勝利投手

ゴキブリたちの黄昏

紫 式部 源氏物語

ルパン三世 風魔一族の陰謀

【連続ドラマ】

やるっきゃないモン

製作2部青春ドラマ班

オレの妹株急上昇!

江戸を斬る(新)

水戸黄門(17)

おんなは一生懸命

アナウンサーぷっつん物語

男が泣かない夜はない

ラジオびんびん物語

ギョーカイ君が行く

荒野のテレビマン

新宿カラオケ女医者

化身

銭形平次

ママはアイドル

時間ですよ ふたたび

ぼくの姉キはパイロット!

毎度おさわがせします(3)

窓際族に花束を・すてきな三角関係

恋に恋して恋きぶん

風呂上がりの夜空に

恋はハイホー!

おヨビでない奴!

あぶない少年

あきれた刑事

アリエスの乙女たち

プロゴルファー祈子

あなたもスターになりますか

大都会25時

ベイシティ刑事

敵同志好き同志

主婦代行いたします

みんなマドンナ

ヨーシいくぞ!

少女コマンドーIZUMI

あまえないでョ!

キスより簡単

同級生は13歳

おヒマなら来てよネ!

三匹が斬る

OLシリーズ

41歳主婦・ピカピカの女子大生

間違いだらけの女磨き

クセになりそな女たち

熱くなるまで待って!

女も男もなぜ懲りない

Wパパにオマケの子!

ジャングル

泣いて笑って武者修行

パパはニュースキャスター

親子ジグザグ

スタンド・バイ・ミー気まぐれ白書

男女7人秋物語

ザ・ハングマンⅥ

ハングマンGOGO

親子万才

男たちによろしく

モナリザたちの冒険

必殺仕事人Ⅴ 風雲竜虎編

必殺剣劇人

六本木ダンディー おみやさん

おもいっきり探偵団覇悪怒組

光戦隊 マスクマン

胸キュン刑事

若大将天下ご免!

オレの息子は元気印

結婚物語

赤ちゃんに乾杯!

独眼竜政宗

チョッちゃん

はっさい先生

高1なんですけど なんかいい漫画ないですか?(^^) 持ってる漫画は ワンピース...

高1なんですけど



なんかいい漫画ないですか?(^^)





持ってる漫画は

ワンピース、NARUTO、ブリーチ

トリコ、バクマン。、黒子のバスケ

H×H、青の祓魔師、ハガレン

ケンイチ、スラムダンク、リホ

゙ーン、ソールイーター

フェアリーテイル、撃鉄の黒腕

です(・ω・)







トリコと同じ作者の

・世紀末リーダー伝たけし!!



バクマン。と同じ作画者の

・DEATH NOTE

・ヒカルの碁



HUNTER×HUNTERと同じ作者の

・幽☆遊☆白書

・レベルE



鋼の錬金術師と同じ作者の

・銀の匙



SLAM DUNKと同じ作者の

・リアル

・バガボンド



FAIRY TAILと同じ作者の

・RAVE





他には

DRAGON BALL

Dr.スランプ

ネコマジン



るろうに剣心

武装錬金



シャーマンキング



GANTZ



ZETMAN



とかがオススメです!!



作者別に書きました。










銀魂とドラゴンボールです







ツバサ、べるぜバブ、

ギャグマンガ日和は最高に面白いです特に1~7巻







エリートヤンキー三郎が面白いです。







スケットダンスがおススメです。









黒子のバスケが



面白くて、おすすめです。







ジャンプ系が多いですね



角川とかの漫画も結構面白いですよ











僕的には神のみぞ知る世界を強くおすすめします



他にも妖狐×僕、バカとテストと召喚獣、ネギま



とかも良いと思いました







自分的にオススメなのは・・・

・テニスの王子様

・鋼の錬金術師

・進撃の巨人

・ディー・グレイマン

などがいいと思います。







ドリフターズ 既刊2巻



牙の旅商人 既刊4巻



テガミバチ 既刊13巻



RAVE(レイブ) 35巻完結







何か少年漫画ばかりですね。

ちょうど核サミットをやっている事だし、「沈黙の艦隊」なんかどうです。







こんちわ



進撃の巨人とかベルセルクとかどうでしょう??



かなり面白いよ



どっちもかなりグロテスクな表現は、あるけど・・・



ベルセルクなんかこの間、劇場版やったけどあまりにも過激すぎてモザイクかかっちゃったしね







タッチとかオレンジロードはどうでしょうか??







ジャンプ系が多いですね。



銀魂は読みますか? 面白いですよ。

ドラゴンボールZのTVスペシャル、バーダックとトランクスの物語は単巻DVDでリリー...

ドラゴンボールZのTVスペシャル、バーダックとトランクスの物語は単巻DVDでリリースされないのでしょうか?もしその予定がない場合、リクエストするにはどこに意見すればいいのでしょうか?







あの二話はDVDなどでは未だにリリースされていませんね。

僕の知る限り今のところその予定もないようです。

集英社のジャンプ編集部に切実にお願いすれば望みはあるかもしれません。

ほかに関わっているのは東映アニメーションと、過去には販売元がポニーキャニオンなどです。



今すぐ観たいのであればyoutubeで例えば「dragon ball z movie gohan y trunks」と入力して検索してみてください。

観れますよ。

女性の皆さんにアンケートです。 結婚・恋愛するなら、次の内、誰ですか? ①ポー...

女性の皆さんにアンケートです。



結婚・恋愛するなら、次の内、誰ですか?



①ポートガス・D・エース(ONE PIECE)


②ベジータ(DRAGON BALL)③ モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)

④孫 悟空(DRAGON BALL)

⑤シャンクス(ONE PIECE)⑥白ヒゲ(ONE PIECE)

⑦フリーザ(DRAGON BALL)⑧セル(DRAGON BALL)

⑨ロロノア・ゾロ(ONE PIECE)

⑩サンジ(ONE PIECE)

⑪青年トランクス(DRAGON BALL)

⑫マルコ(ONE PIECE)

⑬ブロリー(DRAGON BALL)⑭ジョズ(ONE PIECE)

⑮ウソップ(ONE PIECE)

⑯フランキー(ONE PIECE)⑰ブルック(ONE PIECE)



理由付きで、ご回答お願いします。また、論外キャラを三人、理由付きで挙げて下さい。

ご回答、よろしくお願いします。







わたしは絶対にエースです!!!勝手な想像ですが、大事にしてくれそう(笑)





論外はセル、フリーザですね。悪役だから、嫌いです(笑)








私もエース好きです!なので結婚するならエース…と言いたいところですが、ほかの皆様もエースと書かれているので別の人にします(笑)



と、言うわけで!結婚するならマルコで。

理由ですか~。



・あの口調が可愛い(『~よぃ。』って、あの外見であんなしゃべり方は不意打ちですわ♪)

・特徴的な髪形でいじってみたい(笑)

・一見クールそうな感じだけど、さすがは白ひげ海賊団、やっぱり義理堅いところ。

・筋肉質ではあるけどムキムキすぎない(?)

・笑うとかわいい(おっさんではありますが)





逆に論外キャラ…

②ベジータ(俺様過ぎて苦手)

⑩サンジ(女性なら誰にでも優しいので気苦労が絶えないかと…)

⑯フランキー(THE!ヘ ン タ イ !!)







断トツでエースがいいです!!

<理由>

・仲間想い

・礼儀正しい

・努力を絶やさない

・優しくて強い

・兄貴肌で面倒見が良さそう

・肉体美

・信念を曲げない

・そばかす(可愛い)

・テンパ(わしゃわしゃと撫でたい)

・おしゃれ

・意地悪そうな笑い方

・幼少期の孤独さに、母性本能がくすぐられる

・子供が産まれたら、一緒に大切に育ててくれそう

・背中の白ひげのマークが証の、誇りを背負う覚悟

・温かそう(メラメラの実を食べた炎人間だから)

・いつでもどこでも寝てしまう癖

何よりも、大切にしてくれそう。

親からの愛情をもらえなかった分、いっぱい愛してあげたい。

「生まれてきてくれて、ありがとう!!」って言ってぎゅっと、抱きしめたい。

涙を流せるよりどころに、なってあげたい。

幸せと思えるようなことをしてあげたい。

まだまだ、言葉に表せないほど愛しています。

まとめると、いっぱいいっぱいの愛情で包み込んで愛してあげて、孤独と悲しみに傷ついた心を癒してあげたい。







論外は、フリーザ・セル・ブルックです。

前二人は悪役で好い印象がない。むしろ嫌い。

ブルックは、まず人間ではないので対象に入らない。キャラとしては好きな方。





かなり私的な感情で答えてしまいました。すみません。

こんな感じでも、お役に立てれば幸いです。







待ってたこんなアンケート!

2、4、11大好きだ!男!って感じ。

論外は

7、8、17。人間じゃないところが苦手です(笑)

☆この中で好きな漫画を教えてください!☆ 簡単な内容や、感想もできれば教えてくだ...

☆この中で好きな漫画を教えてください!☆

簡単な内容や、感想もできれば教えてください!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ONEPIECE SKETDANCE magico 青の祓魔師 DRAGON BALL HUNTER×HUNTER バクマン。 ぬらりひょんの孫 トリコ 家庭教師ヒットマンREBORN!

NARUTO いぬまるだしっ はじめの一歩 頭文字D タッチ ピューと吹く!ジャガー

BLEACH 美味しんぼ ギャグマンガ日和 もやしもん ドラえもん

DEATH NOTE D-Grayman らき☆すた ちはやふる エヴァンゲリオン GANTZ

SLAM DUNK 鋼の錬金術師 CLAYMORE 浦安鉄筋家族 ダイヤのA

メジャー シティハンター レベルE ToLOVEる 幽遊白書 ジョジョの奇妙な冒険

銀魂 enigme べるぜバブ キャプテン翼 のだめカンタービレ 彼岸島

聖☆おにいさん おやすみプンプン 20世紀少年 名探偵コナン 犬夜叉

らんま1/2 すごいよマサルさん ろくでなしブルース こちら葛飾区亀有公園前派出所

魔人探偵脳噛ネウロ クレヨンしんちゃん







ぬらりひょんの孫ですかね*



主人公の奴良リクオ(ぬらりくお)は人間と妖怪総大将(ぬらりひょん)の血を4分の1ついでいて、昼のリクオと夜のリクオ、全然違う感じになってしまうギャップとか、かっこよさもたまんないです!

奴良組(ぬらぐみ)の妖怪もかっこいい妖怪から可愛い妖怪までいっぱいです!



ぜひぜひ読んでみて欲しいです*








「魔人探偵脳噛ネウロ」です!!!



魔界から来た謎を喰う魔人、脳噛ネウロと人間の桂木ヤコで話が展開する推理物?マンガ(たまにギャグなどが入る)



感想はちょっと字が多いかな?



連載は終わっています。







ONEPIECE

「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐって海賊たちが

海を冒険し、仲間を増やしていくストーリーです。

見ててわくわくするし、面白いので大好きです



青の祓魔師

養父の元で育った燐。その養父がサタンによって死んでしまう。

自分が悪魔サタンの実の息子だった事を知りサタンを倒すことを決める。

面白くて、展開がすごく気になるし、個性的なキャラも多いので大好きです



ぬらりひょんの孫

リクオはごく普通の中学生。だが、妖怪ぬらりひょんの孫。

妖怪はカッコイイと思っていたが、妖怪は馬鹿にされる存在だと気づく。

ちょっとだけエグイシーンもあったりするけど、面白い妖怪たち

ばっかりで面白いです。



その他・・・

犬夜叉

ドラゴンボール

デスノート

バクマン。











全作品大好きですが、一番心に残った作品は「ネウロ」です!

他の作品と一味違うセンスを感じました。すごく笑えるし感動するし、全キャラクターの個性がすごいです。今でも一番好きです!







私は

犬夜叉とワンピース、スラムダンクあひるの空が好きですッ!!



犬夜叉とワンピースは読んだらはまっちゃってッ!!もぉー大好きです!!

スラムダンクとあひるの空は私がバスケやってるってこともあってムチャ大好きです!









青の祓魔師

美味しんぼ

もやしもん

エヴァンゲリオン

銀魂

のだめカンタービレ

名探偵コナン

犬夜叉

らんま1/2

20世紀少年

こちら葛飾区亀有公園前派出所





おもしろいですよねェェ







・銀魂

>銀魂独特のギャグが面白い。



・SKET DANCE

>クソゲー(ファルケン)で一気にハマりましたwww



・magico

>絵がかわいいし、話も面白い。







☆BLEACH

20巻まではほんとにおもしろい。

自分が一番好きな漫画



☆シャーマンキング

アニメではまっちゃったかな



☆GANTZ

糞おもろいですね。はまること間違いなし

ただそれだけですね





これくらいですかね~



とりあえずGANTZとBLEACHの初期はぜひ見ておいてください!







GANTZといぬまるです



GANTZは主役やヒロインもぽんぽん死んでいくのでドキドキ感があって好きです



いぬまるだしっは今までにない設定&レベルの高いギャグなので好きです







HUNTER×HUNTER



とても奥が深く何度見てもあきないです!







私的に

・ONE PIECE

・青の祓魔師

・ぬらりひょんの孫

・バクマン。

・NARUTO

・タッチ

・BLEACH

・鋼の錬金術師

・幽遊白書

・名探偵コナン

・犬夜叉

・らんま1/2



ぐらいです。多すぎたので感想などは無理でした。







もやしもん・設定と絵が好き。女性陣がツボ。



メジャー・主人公はあんまり好きじゃない。。。勢いがいいと思う。



銀魂・人が暖かい。下ネタ多いのもご愛嬌。。。?世界で一番好き。



enigma・変わった話で、でもすごくおもしろい。夜読むと若干怖かったりする



聖☆おにいさん・もうどこまでもどこまでもバカバカしい話。朝礼の時思い出したりしたら最悪。笑い続けてヒンシュク買うこと間違いなし。



でしょうか。



まじめな順にならべると、、、

enigma、メジャー、銀魂、もやしもん、聖☆おにいさん

の順だと。



私は銀魂が一番好きですけど。。。どう思いますか?







名探偵コナン

ある高校生探偵が薬を飲まされ体が縮んだ。

元の体を取り戻すために黒の組織を追っているという話

感想は、まだまだ続きそうだがなんだか面白い!

ワクワクする!



べるぜバブ

ある不良が川から流れて来た魔王の子を育てていく話

感想は、たまにボケが入ったりして面白い!



銀魂

よくわからない話

感想は、下ネタが多いけれどかなり面白い!









犬夜叉

らんま1/2



今まで少女漫画しか

読んでこなかったので

らんまは面白すぎて

ちょっと衝撃を

受けました!







・浦安鉄筋家族

・ピュ-と吹く!ジャガー

・ギャグマンガ日和

・聖☆おにいさん

・すごいよマサルさん

僕は、ギャグ漫画が好きです。特に、浦安鉄筋家族は神です!!!







○バクマン。

ストーリーもいいし、個性的なキャラクターがたくさんいて面白いから。



○ぬらりひょんの孫

キャラクターが全体的に好きです。



○ちはやふる

百人一首ってすごいなって思いました。こんなに面白い漫画だと思ってもいませんでした。







onepiece

青の祓魔師←大スキ~~

バクマン。

銀魂

enigma



ですかね~?

青エクは神ですよー

志摩LOVEwww







僕は浦安鉄筋家族とすごいよマサルさんが好きですね



僕がこんなに笑えるのはこの二つぐらいです







僕はエヴァンゲリオンと名探偵コナンですかね







らき☆すた

銀魂

べるぜバブ



とかですね!!

全部面白いです







ONEPIECE

バクマン。

REBORN!

はじめの一歩

ダイヤのA

メジャー



どれも笑えるシーン・泣けるシーン・カッコイイシーンが多いので好きです。

キャラも好きです。

今まで一番沢山売れたコミックは 何ですか?

今まで一番沢山売れたコミックは

何ですか?







「ゴルゴ13」をお忘れで内科医?



歴代漫画発行部数ベスト10

1位 ゴルゴ13 1億5000万部(文庫版、完全版含む)

2位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1億3000万部

3位 DRAGON BALL 1億2600万部(国外を含めると2億部でトップ)

4位 ドラえもん 1億部(大長編含む、国外を含めると1億3000万部)

4位 SLAM DUNK 1億部

6位 名探偵コナン 9000万部

7位 美味しんぼ 8876万部

8位 サザエさん 8600万部(朝日新聞社版+姉妹社版)

9位 ONE PIECE 8200万部

10位 金田一少年の事件簿 7305万部



 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1056647199/








絶対ドラゴンボール!!

大人から子供まで知ってる人気作品!







こちら葛飾区亀有公園前派出所ではないの?

コミック140巻以上ありますよ。

トータルで言えばかなりになるとおもうのだけれど・・・







不本意ながらワンピースになるだろう。

今はドラゴンボールかドラえもん。

新しく漫画を買い始めようと思っています 僕にお勧めの漫画おしえてください(>_<)

新しく漫画を買い始めようと思っています

僕にお勧めの漫画おしえてください(>_<)

いまのところ読んだことがあるのが

ONE PIECE



BLEACH



家庭教師ヒットマンREBORN



NARUTO



D.Grayman



テニスの王子様

新テニスの王子様



DRAGON BALL



ヒカルの碁



BLACKCAT



ぬらりひょんの孫



アイシールド21



BAKUMAN



FAIRYTAIL



SKETDANCE



銀魂



20世紀少年

21世紀少年



ブラッディマンデイseason1 ,2



クロスゲーム



MAJOR



ハヤテのごとく!



GANTZ



です。





少々長くなりましたがよろしくお願いします。



できればその作品のあらすじも書いていただけるとありがたいです







私と漫画の趣味一緒ですね!



それはさておき、さっそくオススメを紹介します。



ジャンプで大人気連載中の

「HUNTER×HUNTER」をオススメします!

(今は休載してますが…)



コミックスは現在27巻まで出ています。



あらすじ、、、

主人公・ゴンは、偉大なハンターである父親に会うため、自分自身もハンターになるため試験を受ける...



みたいな感じです^^



すごく面白いですよ!!



ストーリーがハンパなく良いんです。

色々と考えさせられます。

本当に、色々と…ね(笑)

感動ですよ。この漫画は…



キャラも魅力的です。



ゴン(画像右)☆主人公。単純一途で、可愛いです。でも強くて、心優しいですよ♪



キルア(画像左)☆ストーリーがある程度進むと、ゴンの親友になるキャラ。色々と抱えています。強くてかっこいいですよ。



是非読んでみて下さい!!










バトルものが多いみたいなのでとりあえずそれを中心に・・・



青の祓魔師 (あおのエクソシスト)

現在4巻。ジャンプSQにて連載中。バトルもの。

あらすじ

主人公・奥村燐は中学を卒業したものの高校にはいかず、その日も喧嘩をしていた。

父にどやされ、しぶしぶ紹介された仕事場に面接に向かう燐。

ところが面接に向かう道中、燐には今まで見えなかった「何か」が見え始める・・・

そして戸惑う燐に襲い掛かってきたのは「悪魔」。

燐が急に見えはじめたものは「悪魔」だった・・・

目の前で人間が悪魔に取り付かれているのをみて燐が硬直する中、救ったのは他でもない「父」だった。

父は悪魔が見えるようになった燐にこう告げた。



「お前は・・・悪魔の子供だ。しかもただの子供じゃない・・・ 魔神の落胤だ。」





金色のガッシュ!!

全33巻。週刊サンデーにて連載していた。バトルもの。

あらすじ



「ふぬけは私が鍛え直す!」「友達作り作戦決行だ!」



頭が良すぎるためにクラスで浮いていた天才中学生・清麿の家にやってきたのは、奇妙な呪文がかかれた謎の「赤い本」と不思議な子供・ガッシュ!

ガッシュの秘めたる「力」で清麿の運命、そして清麿自身は大きく変わり始める・・・





よつばと!

現在9巻。電撃大王にて連載中。

あらすじ

主人公・よつばはちょっと変わった5歳の少女。

そんなよつばのどたばたしていて、どこか見覚えのある、ごくあたりまえな毎日を描いた漫画。





下の2つはメジャーどころでいってみました

よつばと!は個人的にはかなりすごい漫画だと思います

読んでいて他の漫画とはまったく違うものを感じました。おおげさかと思いますがほんとにすごいです。読んでみてください。

ガッシュは自分がはじめてはまったバトル漫画なので・・・

とにかく熱いまんがです。



青の祓魔師は自分の中でのすごくお気に入りな作品です。

絵が僕の好みにすごい合ってるからですが・・・

内容もかなりおもしろいので読んでみてください







BECKオススメです。

冴えない中学生コユキがバンドマンの南竜介と出会って…

みたいなカンジです。

全34巻で、9月に実写映画も公開されるので今のうちに原作に触れてみてはいかがでしょうか







チャンピオンの浦安鉄筋家族

笑えます!ぜひ







チャンピオンの

フルアヘッド・ココ

をオススメします。

海賊漫画

完結しています。







ジャンプスクエアで連載中の「貧乏神が!」です。



主人公・桜市子が持つ大量の幸福エナジーを狙う貧乏神・紅葉とのどたばたコメディです



とっても面白いのでオススメです



今は1巻から7巻まで出ています

天津飯は何人ですか

天津飯は何人ですか







宇宙人&三つ目人という設定があります。



以下wikiを抜粋



宇宙人・三つ目人



原作およびアニメでは言及されていないが、連載終了後に発行された『DRAGON BALL大全集7巻 89頁』において天津飯は宇宙人・三つ目人の末裔である地球人と解説された。



それによれば、かつて地球に流れ着き、そのまま地球人として暮らし始めた三つ目人が、天津飯の先祖であるという。



天津飯は先祖帰りした特異体質者であり、腕を増やす、分身するといった特殊な技も、元は三つ目人の能力である。












普通に1人でゲソ



技を使った時は4人居たでゲソね







ユダヤ人。曾祖父の代からユダヤ教に入信。

漫画は今は何が人気でしょうか?

漫画は今は何が人気でしょうか?







ONE PIECE

NARUTO

銀魂

トリコ

ですかね

ジャンプなら。



ずっと人気って

いえば

DRAGON BALL

鋼の錬金術師

などもはいると思います。










ワンピース

トリコ

スケットダンス

とかがアニメ化もして人気あると思います







サザエさん!!!!!







僕は一番ワンピースが好きです







人気なのはONE PIECEだと思います。

週刊少年ジャンプでもう連載が終わってる漫画で一番良かった作品は何ですか?

週刊少年ジャンプでもう連載が終わってる漫画で一番良かった作品は何ですか?







やっぱり

“DRAGON BALL”

でしょうっ!!










るろうに剣心ですかね







とらぶるかブラック・キャットですね。







魔人探偵脳噛ネウロに一票







1作に選ぶのは厳しい…



アイシールド21

ジョジョの奇妙な冒険



それから最近DEATH NOTEを読み返してるんですが、これにも目覚めてます。







万人受けはせんかも知れませんが個人的に面白かったのは、

春日井恵一『アカテン教師梨本小鉄』です。







スラムダンクに一票を投じます。







シャーマンキング!………だけど連載してたときのより、完全版の方がいいかなぁ………………







リンかけ!



後半では『ドガァァァッ!!』みたいな、効果音の描写で見開き1ページ使ってたな(笑)







シティーハンター



今でも読み返します。







地獄先生ぬ~べ~に一票。







魔人探偵脳噛ネウロに一票

You Tubeに詳しい方に質問です。

You Tubeに詳しい方に質問です。

You TubeでドラゴンボールGTの動画を調べてみたんですが、



ほとんどの物が日本語ではなく、外国語の物で何を言っているか分かりません。



日本語のものは、やはりないんでしょうか?



あったら教えてほしいです。是非、日本語でドラゴンボールを観たいんで







veohというサイトで dragon ball gt と検索してみてください。








アップすることは禁止されています。

アップしたとしても、すぐに消されますよ。

漫画家志望の中一ですが バトル漫画を描くのに 読んでおいたほうがよく 参考になる...

漫画家志望の中一ですが

バトル漫画を描くのに

読んでおいたほうがよく

参考になるバトル漫画とか

ってありますか?

教えて下さい







鳥山明先生(DRAGON BALL)

冨樫義博先生(幽☆遊☆白書)

このお2方の絵は非常に参考になります。とてもうまいです



構図なら

岸本斉史先生(NARUTO)

ですね。現ジャンプ作家でも屈指です








冨樫先生の幽遊白書やハンター×ハンターは参考になると思います。

緊迫感、戦闘描写など、全てが凄いです。



ジョジョの奇妙な冒険も良いと思います。

戦闘に頭脳・心理戦を導入し、また、能力バトル漫画の元祖とも言われています。



この事から、今あるバトル漫画は全て、ジョジョの影響下にあると言っても過言じゃないと言われるほどです。



あとは有名どころのドラゴンボールでしょうか。



参考になるバトル漫画は

幽白、ハンタ、ジョジョ、DB

ですね。



この4作品は必須だと思います。







幽白やハンタの冨樫作品。

冨樫先生は、バトルに緊張感をもたらす才能が天才的なのです。

表情などの描き方も素晴らしくわかりやすい。

ドラゴンボールのアニメ版を「気ままにYou Tube」の無料動画で視聴していましたが...

ドラゴンボールのアニメ版を「気ままにYou Tube」の無料動画で視聴していましたが、視聴できなくなってしまいました。

他にアニメ版のドラゴンボールを視聴する方法はありますか?

やっぱり、ビデオを借りてくるしかないですかね?

それとも、ネットカフェでコミックを読む?



大みそかの夜、問題なく視聴できていたのに風呂から上がってきたら視聴できなくなっていました。

127話の「カミナリよりも早く!!」までは視聴しました。

ピッコロJr.が参加する3年後の天下一武道会を目指して悟空が天界に行って神様と修行している所です。



続きをどうしても観たいので、なにか方法を教えてください!







ところで、アニメ版ってコミック版と内容は同じですか?

この後コミックでは、悟空が大人になってチチと結婚して、フリーザらが攻めてきて悟空を何回か生き返らせて・・・元気だまでやっつける、というような内容だった気がします。

アニメ版は全153話ということですが、残りの二十数話でそこまで話が進むのでしょうか?







日本語にこだわらなければ、Dragon BallとYou Tubeで検索をかければたくさん動画がみられます。

ただし、このなかにはAF(ファンの人が勝手に作ったもの)や、日本語でも英語でもないものがふくまれていますしすべての話があるわけではないのでご了承ください。

しかし、コミックをかなり読み込んでる人であれば、映像からどのようなことを言っているのかほとんど見当がつきます。



また、アニメ版では、コミック版にはない話も多少出てきたり、逆にカットや省略されている部分もあるみたいです。

例えば、コミック版には悟空とチチが結婚式を挙げてる様子は書かれていませんでしたがアニメ版にはおよそ1話分も費やして書かれていますし…。シュウだって、最初はソバと呼ばれていたのにアニメ版を書いた際にソバという名前だったことを忘れてシュウとしてしまったのでコミック版の最初の一回しかソバと呼ばれておらず、後はコミック版でもシュウと呼ばれ、いまではシュウが正式な名前となっています。

そして、ちっちゃいことになりますが、悟空が界王に修行してもらう前に受けた試験でコミック版では「ふとんがふっとんだ!!」しか言ってなかったのに、アニメ版ではこのほかに「ねこがねころんだ!!」とも言ってたり。案外違ってるところがたくさんあります。



ここでひとつ言わせてもらうと、ネットカフェでコミックを読むというのは、アニメ版を視聴することになってないじゃないですか!!確かに、アニメ版コミックスというのもありますが、これもあくまでもコミックなので音声がなく「聴」の部分が欠けてるじゃないですか!!





だから、もしも何らかの手段を講じることによって、簡単にBSやCSがみられるような環境にあるならば、去年の秋の新聞のBSフジのところに放送してるようなことが書いてあったり、ちょっと前のWOW WOWの特集にジャンプ特集があってCMでもDragon Ball押しで宣伝してましたので試してみるのも一つの手でしょう。



レンタルビデオというのも結構いいのですがかなりの数のDVDがあるので、かなりの負担になるかと。試写できるところで借りないで見るだけ見てくるとか、大きなネットカフェではDVDが見られるところもあるという話もありますのでそちらにした法が懐にはやさしいのではないかと。

あと、定番の個室ビデオ店なるものは私は行ったことはないのですがレンタルよりは安くあがるような気がしますけど…。








他の動画共有サービスを調べてみよう!!



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%85%B1%E6%9C%89%E...



http://shinsekainokami.blog103.fc2.com/







youtubeで『Dragon Ball Z ●●(何話) part 1/2 Jap sub High Quality』で出ると思います。間違ってたらごめんね。アニメは少し番外編があります。悟飯のハイヤードラゴンや、悟空が蛇の道からおちたり、パイクーハンなどです。







「無料動画アニメスクープ」で見れるはずです。ドラゴンボールのアニメ版はコミック最終42巻どころか、その後のオリジナル「ドラゴンボールGT・全63話」まで存在します。たぶん、あなたの見たのはたぶん第1期(ファンの間では無印と呼ばれるもの)でしょう。

悟空とチチが結婚し子供ができ、その子供と活躍するのは2期の「ドラゴンボールZ」です。フリーザを倒すのはこの「Z」の中でです。見れなかったとすれば、タイトルが違っていたのかも知れません。同じ所で見るであれば「ドラゴンボールZ」でやってみてください。それでもだめなら「「アニメスクープ」で・・・・。ただし、見られなかったと文句を言われても責任はとれませんので。 以上。

ONE PIECEとNARUTOが終わったらジャンプも終わりですよね?

ONE PIECEとNARUTOが終わったらジャンプも終わりですよね?







せいぜいDRAGON BALLやSLAM DANKが終わった時のように、

一時的に下がって、また新たな天才が現れての無限ムープこそがジャンプだと、

自分の中では勝手に認識しています。



ですが、ONE PIECEは作者曰くまだ物語の半分程度らしいです。

と、いうことは単純に計算しても、あと10年近くは連載が続いてもおかしくはないです。

さすがにあと10年もあれば、次の人気漫画が出て来ると思います。



NARUTOも最近のジャンプの傾向からして、

しばらくは引き延ばされそうですしね。



最近はトリコやぬらりひょん、バクマン。あたりが目立ってきてますが、

まだ彼らは次世代の看板にはなれないでしょうね。





と、いうわけで長くなりましたが、

結論は『ワンピやナルトが終わってもまた次の天才が現れる』、で。








NARUTOは、終わるだのなんだの言ってますが、

なんだかんだで集英社がやめさせるわけないし、

コミックスにもまだまだ続くといってるので伸び方は無限大ですww

なので、今のジャンプにとってはNARUTOが折れたらぽっくり逝っちゃうと思います;;;

ワンピースが折れてもぽっくり逝っちゃうと思いますが;;;

伏線の多いNARUTOは、これから放物線を描くように売上等伸ばす可能性があるので、

ワンピースよりもNARUTOのほうが終わったらまずいと思いますww







自分はその二作品よりも

PSYRENとスケットダンスが終わったらジャンプ買わないだろうなぁ

あと、リリエンタールと保健室の死神は結構好きだな







BLEACHを忘れないでくだしあ><







いや、終わらないと思いますが、購入者が激減すると思います!



でも、まだONE PIECEは10年くらい続くかなぁ…と思っているので、

10年はもつと思います!



悪魔で個人的な予想ですが…







人の夢は終わらねぇ!!!

ってなことで何とかなるはず!w



ジャンプには、まだ両さんがいる!w







私も、ONE PIECEとNARUTOが終わったら、ジャンプは大変だと思う。

それに、ブリーチと、リボーンが同じ時期に終わりそうだし・・・・・

これからのジャンプどうするのかなと思っています。

でも、ワンピースは、あと、4~6年は続くと思う。 でも、なナルトは、あと、1~3年と思う!!







2009年のコミック売上ランキングの上位5位以内にジャンプ作品が4つ入っています



1位ONEPIECE

2位NARUTO

3位BLEACH

4位鋼の錬金術師

5位銀魂



1位と2位に2倍以上の差があります・・・・・

たぶんこの中で一番ONEPIECEが長く続くと思うので(あと10年くらい?)その間にNARUTOやBLEACHクラスのマンガが現れるに違いないです

ちなみにコミックごとの売り上げではONEPIECEの52~55巻が1位~4位にランクインしています(汗



なので致命的であることに違いはないと思います(>_<)







やっぱりONEPIECEの人気はすごいですから

二番手のNARUTOも終わったらジャンプは売れないですよ~

バクマン。やPSYREN、スケットダンスなんかがもっと上がっていけばいいんでしょうけど

その二つでほとんど支えられてますからきついでしょうね~







ワンピースが終わる前に確実にNARUTOとBLEACHが終わるからそうしたらワンピースが終わる前にジャンプが終わる。







そんな気がします

ブリーチ等の作品もありますが、支えきれない気がします







NARUTOはともかくONE PIECEの売れ方は常軌を逸してるのでONEPIECEが終わったらジャンプはかなり売上半減しますね

NARUTOもかなり売れてますがONE PIECEはその約2倍売れてます



両方とも終了したらジャンプ作品全体の半分くらい売上さがるんじゃないですか?

そのくらいこの2作品が圧倒的に売れてます







早いとこ次の看板作品を育てなければジャンプも厳しいでしょうねー(´;ω;`)ヤバし‥





当分はBLEACH、銀魂、ハンターに任せることにはなるけど

このあたりも限界ぽい(´Д`)









影響は大きいと思います、でもH×Hが不定期なのでまだ続いてそうです。だからH×Hで持つんじゃないでしょうか。







私も、ONE PIECEが終わったらジャンプの売り上げは激減すると思います。

でもNARUTOが終わってもそれほど変わらないと思いますよ。







いいえ。

ジャガー兄さんが頑張ります。。。

先の展開が読めない!!

『DRAGON BALL』のマッスルタワー編で8ちゃんこと人造人間8号というのが出てきまし...

『DRAGON BALL』のマッスルタワー編で8ちゃんこと人造人間8号というのが出てきました。

これはセル編に出てきた人造人間16号(オレンジのモヒカン)、17号(イケメン)、18号(美女)と関係があるんでしょうか?







人造人間にはシリーズがあり、1号から20号まで存在します。

製作者はレッドリボン軍創設者のドクター・ゲロです。



ドクター・ゲロの人造人間シリーズは挫折が多く、8号、16号、17号、18号、19号以外は失敗の末に処分されています。



簡単に言えば、8ちゃんは16号や17号、18号より先に製造された人造人間です。

『DRAGON BALL』について質問します。 ドクターゲロ自身は人間なんでしょうか?

『DRAGON BALL』について質問します。



ドクターゲロ自身は人間なんでしょうか?







人間でした。その後、人造人間に自ら改造したのです。








ドクターゲロ自身も人造人間です。



ドクターゲロは自分で自分を改造したと言っています。

何かオススメの漫画はありませんか?

何かオススメの漫画はありませんか?

新しい漫画を買おうと思っているのですが、いろいろ迷ってなかなか手がでません。



なので、皆さんのオススメの漫画を教えてください。



ジャンルなどは特に問いません。



自分は男ですが、おもしろければ少女マンガでも構いません。



ちなみに自分が持ってる漫画は・・・・



DRAGON BALL

るろうに剣心

遊戯王

ムヒョとロージーの魔法律事務所

魔人探偵脳噛ネウロ

アイシールド21

BLEACH

NARUTO

ONE PIECE

銀魂

PSYREN

家庭教師ヒットマン リボーン

Dグレイマン

ソウル・イーター

メル

みなみけ

新世紀エヴァンゲリオン



買ってるうちにジャンプ系が多くなってしまいましたが、ジャンプ系でなくても結構です。







ジャンプものがお好きなのでしたら、SKET DANCE(スケットダンス)ですかね。

そんなに巻数?も出てないし集めやすいと思いますよ!笑いあり涙ありの最高傑作です!!

SKET DANCE最高です!!








マガジンのA-BOUT!(アバウト)がオススメです!!







GTO

すごく面白いので

読んでください







名探偵コナンとかかなり面白いですよ?







新撰組異聞PEACE MAKER

はいかがでしょうか?

銀魂を読んでいらっしゃるなら、それとは違った

わりと史実に沿った新撰組の歴史を知れてまた面白いのではないかと。



ツバサクロニクル

個人的におすすめです。

結構話は途中から複雑になってくるのですが、

ものすごく凝っていて、よくこんな設定・世界観を描けたなと感心しました。

また、読者にはまったく先を読ませない展開で面白いです。

ただ、xxxHOLICという漫画とも話が関連しているので、

両方とも集めたほうがより楽しめるというのが少し欠点ですが。







えっと、私が知っている中での おもしろいマンガは・・・



鬼眼の狂

夏目友人帳

黒執事

キューティクル探偵

浦安鉄筋家族



とヵ たくさんあるんですヶど・・・・



一応私の中で おもしろいマンガを挙げましたww



特に 鬼眼の狂は メッッッッッッチャおもしろいです!見てみる価値大アリです><







<ジャンプ>

・ぬらりひょんの孫

・シティーハンター

・ダブルアーツ

・北斗の拳

・ブラックエンジェルズ



<サンデー>

・最上の命医

・神のみぞ知るセカイ

・ハヤテのごとく!

・マギ

・うえきの法則



<マガジン>

・エデンの檻

・生徒会役員共

・A-BOUT!



<上記以外>

・未来日記

・修羅の門

・グラップラー刃牙

・弱虫ペダル



あたりがすごくお勧めです







僕がオススメするマンガは、



・キミキス



・アマガミ



ですね。



このマンガのジャンルは両方恋愛です。



読んでみればわかりますけど、



結構心にグッときていい作品です!



キミキスはすでに連載が終了しています。



アマガミ現在連載中で、



1巻まで発売されています。



2巻は10/29(金)に発売予定です。



両作とも、



お近くの書店で購入することができると思います。



是非読んでみてください!







あたしがおすすめするのは、「パンドラハーツ」です!オズが、とぉぉぉってもかっこいいんです!!!!ぜひ見てみてください!!!

それと、まんがじゃないですけど、「薄桜鬼」(「はくおうき」とよみます)というアニメをおすすめします!(まんがじゃないけど・・・。)

youtubeにあります!よかったら、見てみてください!!!







1アカギ

2ワシズ

3天

4咲

5凍牌

とりあえず麻雀系の漫画を読んだことがなさそうなのでオススメします。



麻雀が分からないならこれをオススメします。

(ムダヅモ無き改革)

麻雀が分からなくても最高に面白いです。僕の中でもギャグ漫画No.1です。

(カイジ)

映画にもなったし読んで見てもやっぱり面白いです。







少女漫画ですが、

・坂道のアポロン

・町でうわさの天狗の子

・潔く柔く(これは完結してます)

友達の男の子たちも好きなのでたぶん読めます。

少女漫画は月刊がほとんどなので続きがなかなかでないのがつらいですが、おもしろいです。







少年漫画

・黒子のバスケ

・ぬらりりょんの孫

・龍狼伝

・GANTZ

・最終兵器彼女

・ブラックエンジェルズ

・モンキーターン

・最遊記

・最遊記RELOAD

・最遊記外伝(泣けます)

・BLACKCAT

・ライアーゲーム

・鋼の錬金術師

・シャーマンキング

・銀河英雄伝説

・DEAR BOYS

・帯をギュッとね!

・蟲師

・ヒカルの碁

・デスノート

・医龍

・SAMURAIDEEPER KYO

・3×3EYES

・プラネテス

・ブラックラグーン





少女漫画

・のだめカンタービレ

・PA(プライベート・アクトレス)

・BASARA

・7SEEDS

・CIPHER

・僕の地球を守って

・夏目友人帳

・百鬼夜行抄

・っポイ!



・天は赤い河のほとりに・海の闇月の影・闇のパープルアイ

・蒼の封印など

「篠原千絵シリーズ」



・砂の城・すくらんぶる★えっぐ・それすらも日々の果て

有閑倶楽部など

「一条ゆかりシリーズ」



・八雲立つ・花咲ける青少年・OZ(オズ)など

「樹なつみシリーズ」



・H2・ラフ・陽あたり良好・タッチなど

「あだち充シリーズ」



・うる星やつら・めぞん一刻・らんま1/2・犬夜叉など

「高橋留美子シリーズ」



・マスターキートン・MONSTER・パイナップルARMYなど

「浦沢直樹シリーズ」



・海皇紀・修羅の門・修羅の刻など

「川原正敏シリーズ」



・究極超人あ〜る・機動警察パトレイバーなど

「ゆうきまさみシリーズ」



私が読んでいたら、

旦那も読んでいて続きが気になっていたものばかりですので

男性が読んでも面白いと思いますよ!







ジャンプなら

「SLAM DUNK」

青春をバスケに捧げる高校生の物語



「ダイの大冒険」

人気ゲームドラゴンクエストの世界観をオリジナルストーリーにて漫画化



「封神演義」

封神計画を遂行すべく旅に出る主人公たちの物語



「ジョジョの奇妙な冒険」

時代を超えて繰り広げられる戦いの軌跡



「幽☆遊☆白書」

霊界探偵浦飯幽助の活躍と戦いを描く



オススメです。



ジャンプ以外では

「うしおととら」

「寄生獣」

「トライガン」

がオススメです。







『ジョジョの奇妙な冒険』は、とてもおすすめします。非常に面白いです。

ドラゴンボールの戦闘力についての質問です。

ドラゴンボールの戦闘力についての質問です。

http://edentheworld.zero-yen.com/sentouryoku.htmこのサイトと、ウィキペディア(Wikipedia)とでは、戦闘力の記述は、どちらが正しいのでしょうか?

例として、「ミスターサタン」を挙げてみると、前者サイトでは、戦闘力8とありますが後者のウィキペディアでは30となっています。

それと、http://edentheworld.zero-yen.com/sentouryoku.htm←では、「DRAGON BALL大全集7巻」を参考にして、推測したものです。とありますが、ウィキペディアの戦闘力についての記述は何を参考にしているのでしょうか?







おそらくウィキの方が正しいでしょう。



サタンの戦闘力30はかつてドラゴンボールのカードダスにおいてサタンのBPが30だったことに由来しているのではないでしょうか?

実際にアニメの描写になりますが、サタンはバスを何台も引っ張ったり、そのバスの胴体にパンチで穴を開けていることから戦闘力が8ということは考えにくいです。



ついでにビーデルの戦闘力はこの考察サイトでは9となっていますが、舞空術もでき本気でないとはいえ悟飯・キビトについていけるビーデルの戦闘力はここまで低いとも思えません。








ラディッツが地球に来たときの農夫のおっさんの戦闘力が5でした。

戦闘力は単純な筋力とかではなく、戦闘能力の高さをしめすものならば、まがりなりにも格闘技世界チャンピオンのサタンが8ということはないでしょう。

ドラゴンボールって 毎年ゲームは2・3本 でてますけど 何で新作アニメとか 新作映...

ドラゴンボールって

毎年ゲームは2・3本

でてますけど

何で新作アニメとか

新作映画とかは

やらないんですか?





できないんですか?





東映も集英社も


DRAGON BALL

ONE PIECE

と2つで

めっちゃ稼げて

メリットばっかりだと

思うんですが。









ネタ切れ。

鳥山明先生がGTもやりたくなかったと言ってたぐらいだから続きは無い。

苦肉の策が「ドラゴンボール改」。



ゲームは性能やモード、機能の点で改良できるところがあるから、

ちょっとずつグレードアップさせてる。

が、アルティメットブラストは退化してたwwww



JSATかどうか分からないですが、ぼくが知ってる新作アニメで鳥山明書下ろしって書いてあるやつは2個しかありません。

他は、違う人が書いてます。



やりたくないって書いてあったのは、Wikipediaのリバイバルブーム後の展開ってとこに

連載終了直後は、「もう『ドラゴンボール』は描きたくない」とインタビューなどで語っていた[20]鳥山だが、2002年にアメリカ版『SHONEN JUMP』(VIZ Media)でのインタビューにて、「(週刊連載は)辛かったが、今は『ドラゴンボール』を最後まで描き切って良かったと思っている。でなければ、ここまで長くみなさんに愛される作品にはならなかったでしょうから」と心境の変化を語っている。

と書いてある。[20]のとこには、

『週刊プレイボーイ』1995年6月6日号 鳥山明インタビューより

と書いてあるので、インタビューで合ってます。








そんなにお金あっても使い道もうないよ…

て感じなんじゃないですか(笑)







原作者の意向は無視ですか?



GTも鳥山先生はほとんどノータッチでした。



あれ以上やられたらそれこそ原作レイプになってしまう。

ドラゴンボールの英語版が欲しくてamazonでいろいろ見てみたんですが、どれを買え...

ドラゴンボールの英語版が欲しくてamazonでいろいろ見てみたんですが、どれを買えば良いのか良く分かりません。英語版はdragon ballとdragon ball Zで分かれているんですか?どれを買えば良いのか教えて下さい。







原作でもドラゴンボールとドラゴンボールZで分かれてるのと同じだと思います。

質問主様が見たい頃のやつを選べばいいのではないでしょうか?



個人的には悟空が子供だった頃のドラゴンボールとかが好きですが。

あの有名なセリフを英語で言うと? 「海賊王に俺はなる!」 「僕は新世界の神に...

あの有名なセリフを英語で言うと?



「海賊王に俺はなる!」



「僕は新世界の神になる。」



「駄目だこいつ…、早くなんとかしないと…。」



「計画通り。」




「オッス!オラ悟空!」



「クリリンのことかあああっ!」



「月に代わってお仕置よ。」



「左手は添えるだけ。」



「これじゃ悲愴じゃなくて悲惨だ。」











わかるやつだけ答えます。



「海賊王に俺はなる!」

→ I am going to be the king of pirates!

(VIZ Media刊、アメリカ版『ONE PIECE』より)



「僕は新世界の神になる。」

→ I will reign over the new world.

(VIZ Media刊、アメリカ版『DEATH NOTE』より。reignは「統治する」の意味。多様な宗教が入り乱れるアメリカでは「God」という言葉を出すのは問題を生じやすいため、単に「僕は新世界を統治する」の意味になっている)



「オッス!オラ悟空!」

→ Hi, this is Goku!

(アメリカ版『DRAGON BALL Z』の次回予告から)



「クリリンのことかあああっ!」

→ Are you talking about Kririn?!

(VIZ Media刊、アメリカ版『DRAGON BALL』から)



「月に代わってお仕置よ。」

→ In the name of the Moon I shall punish you!

(アメリカ版『Sailor Moon』より)



「これじゃ悲愴じゃなくて悲惨だ。」

→ This is pathetic.

(Del Ray刊、アメリカ版『Nodame Cantabile』より。isに強勢。曲の題名『悲愴』は「Pathétique」(フランス語)で、英語にすると「Pathetic」。英語で「悲愴」と「悲惨」の区別をつけることは出来ない。つまり、ここでは「ベートベンの『Pathétique』。たしかに「pathetic」だ」というセリフになっている。

これまでに読んだ、あなたのフェイバリット「漫画」ベスト3は?

これまでに読んだ、あなたのフェイバリット「漫画」ベスト3は?

自分は一杯ありすぎて選べないので・・。



ブラックジャック、ドラえもん、湘南爆走族、バリバリ伝説、課長島耕作、タッチ、北斗の拳etc・・・。







HUNTER×HUNTER

銀魂

アイシールド21・・・またはDRAGON BALL・・・またはスケットダンスw



最近は2作は決まるのですが、3作目がありすぎて、決まらないw








自分も選べませんよ~~><

ですが決めますw。



1、北斗の拳

2、スラムダンク

3、ルパン三世

ですかえね。メジャーなものばかりですが、とても面白いです。







DRAGONBALL

I"s

ジョジョの奇妙な冒険



なんかにわかいるな







①スラムダンク

②北斗の拳

③ドラえもん



でしょうか…

ゴルゴ13、ブラックジャック、キャプテン翼、ドラゴンボール、Dr.スランプ、るろうに剣心、三国志(横山光輝)も捨てがたい…







自分もありすぎて……



ワンピース

め組の大吾

スラムダンク



基本的に泣けるやつ好き。



例外でドラゴンボール。

年代がバレますね。







こち亀

今日俺

H×H



って感じ





週刊少年ジャンプの作品で完全版が出ているのは、 『DRAGON BALL』 『Dr.スランプ...

週刊少年ジャンプの作品で完全版が出ているのは、

『DRAGON BALL』

『Dr.スランプ』

『SLAM DUNK』

『シティーハンター』

『キャッツ・アイ』

『封神演義』


『ヒカルの碁』

『テニスの王子様』

『るろうに剣心』

『シャーマンキング』

『幽遊白書』

『I”s』

『BASTARD!!』

『北斗の拳』

『聖闘士星矢』

『コブラ』



の他に何かありますか?









「すごいよマサルさんウ元ハ王版」

「ネコマジン」

「バスタード」

「珍遊記」

AKB48=ONE PIECE、モー娘。=DRAGON BALL という感じですか? 前者が今、圧倒的人...

AKB48=ONE PIECE、モー娘。=DRAGON BALL

という感じですか?

前者が今、圧倒的人気を誇るもの。

後者が、記録に関して圧倒的に上をいっているもの。



こんな感じでしょうか?

掲示板とかで、この二つのものが争っている姿をよく見ます。(正確には、お互いのファン同士で)

正直、全部好きな自分にとっては胸が痛い思いで見ています。

モー娘。もDRAGON BALLもお互いに今も人気ですが、

世間の流れとしては、AKB48だったりONE PIECEに行っている。

それだけですよね?



自分は、悔しいとかで取り乱すのは止めてほしいと思っています。

皆さんは、どうお考えになられていますか?

皆さん、先天的に嫌いという感情を持って生まれたわけではないですよね。

一つ考え方を変えるだけで、好きにも嫌いにもなれると思います。

自分は、どうか、誹謗中傷を発するのは堪えてほしいと思っています。

皆さんは、どうお考えになられていますか?

皆さんがどうお考えになられているか教えてください。







わかりやすい、たとえかもしれませんね。



今、売れているのは前者、知名度は後者。

「ONE PIECEの主人公は誰?」

「DRAGON BALLの主人公は誰?」

間違えなく正解率が高いのは後者。



でも、やっぱり今時代に乗っているのは前者。



こんな回答でいいですか?





ところで・・・・・

「マナー、冠婚葬祭>マナー」カテゴリーって?

なんで??

DRAGON BALL ZENKAIバトルロイヤルの最強キャラを教えてください

DRAGON BALL ZENKAIバトルロイヤルの最強キャラを教えてください







タイマンやら乱戦やら、特性発動の有無で変わる気もしますが

火力や気爆回収、防御面など、総合的に見ても悟空が一番でしょう

界王拳で、火力、カット耐性、めくり

加えてかめはめ波があるので、遠距離も対応できる

また特性が勝手に発動してくれるのもいいとこです

その特性もかなり厄介なもの

さらに攻撃にリーチがかなりあり当てやすい

なので、ほぼ間違いなく最強



次にセルやべジータ、フリーザ、ギニュー、17号あたりでしょう

2012年6月14日木曜日

ドラゴンボールZと"Z"ってどういう意味ですか?

ドラゴンボールZと"Z"ってどういう意味ですか?







タイトルの『Z』は鳥山明本人によって命名されており、鳥山によれば「ドラゴンボールを早く終わらせたくてアルファベットの最後の文字である『Z』にした」とのことである[2]。だが、本作放映直前のジャンプ1989年18号収録の『ドラゴンボール』ピンナップホスター裏に書かれた本作の特集記事の見出しでは、『Z』とは「究極」、「最強」と説明されていた。



また当時発売されたTVゲーム等の媒体では悟空達は『Z戦士』とも呼ばれるようになり、サブタイトルにも使われた。アニメスタッフは悟飯が主人公になると考えていたため、タイトル案には『ドラゴンボール 悟飯の大冒険』もあった[3]が、このような作品名は劇場版3作目の『摩訶不思議大冒険』で既にあったため没となった。



タイトルロゴは、「DRAGON」「BALL」と2行に描かれ、右端に大きく「Z」の文字を取り、下端のフリガナは「ドラゴンボールゼット」という番組本編で使用されたものとは別に、「DRAGONBALL Z」と1行で描かれ、下端のフリガナは「ドラゴンボール」となっている別バージョンがあり、TVゲームや関連グッズ等では後者の表記が使用されている。








すいません、Zはしたの方々があってると思いますが、



ドラゴンボールGTはギャラクシートラベルのアルファベットの文字をとって、GTになったわけで、

確かかどうかは・・・どうかな・・・。



ごめんなさい 鳥山先生 はネットで曖昧に浮上したただのうわさです。







Zはアルファベット最後の文字。つまりコレで終わりという意味です。



「ドラゴンボール」で物語りは一応終結しましたが、世界的に人気の漫画・アニメを終わらせるわけにはいかないという各方面から続編の要望があり、鳥山先生が「これで終わらせたい」という意味でZをつけたと言われています。



ちなみにGTは、「Grand Toring」~壮大な旅~の頭文字と言われていますが、鳥山先生とはかかわりなくアニメだけで続編を作った事に対する「ごめんなさい 鳥山先生」の意味も含まれていると言われています。

DSゲーム ジャンプスーパースターズ についてです。古くてすいません。。。

DSゲーム ジャンプスーパースターズ についてです。古くてすいません。。。

この間、友達から借りたDSソフト「ジャンプスーパースターズ」のセリフコマが分かりません。

持ち主の子に聞いても「忘れた」の一本で・・・。

分からないのが20枚ほどあり、どのキャラをどこに置くのか教えてください。



「オーバーソウル スピリットオブソード」5コマ

「オレの勝ちだ・・・」3コマ

「”支配眼”」3コマ

「これが約束の力だ!」6コマ

「じじい・・・・・・・・・・・・」3コマ

「スッ」3コマ

「そうだジョセフ・ジョースターの血を吸うための・・・」5コマ

「大切なものを守るとき!!」3コマ

「超・占事略決」5コマ

「はっ!これがリストラ!!!」2コマ

「人は決して変わることなどできない」2コマ

「白眼」3コマ

やるな!相棒!!」2コマ

「優勝いただき!!!」3コマ







「オーバーソウル スピリットオブソード」 麻倉 葉(シャーマンキング)、キャラコマ入手・・・始まりの草原1-10



「オレの勝ちだ・・・」 武藤 遊戯(遊☆戯☆王)放浪の砂漠1-4



「”支配眼”」 スヴェン(BLACK CAT)放浪の砂漠1-5



「これが約束の力だ!」武藤 遊戯+オシリスの天空竜+オベリスクの巨神兵 オシリス・オベリスク共に放浪の砂漠3-2



「じじい・・・・・・・・・・・」 承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)放浪の砂漠1-11



「スッ」 シカマル(NARUTO)決戦の大地1-3



「そうだジョセフ・ジョースターの血を吸うための・・・」 ディオ(ジョジョの奇妙な冒険)放浪の砂漠1-10



「大切なものを守るとき!!」 リー(NARUTO)決戦の大地1-3



「超・占事略決」 アンナ(シャーマンキング)始まりの草原4-3



「はっ!これがリストラ!!!」 首領パッチ(ボボボーボ・ボーボボ)始まりの草原1-8



「人は決して変わることなどできない」 ネジ(NARUTO)決戦の大地1-1



「白眼」 ネジ(NARUTO)



「やるな!相棒!!」 武藤 遊戯(遊☆戯☆王)



「優勝いただき!!!」 悟空(DRAGON BALL)決戦の大地1-8







「これが約束の力だ!」はおそらく「結束の力」、「大切なものを守るとき!!」は「大切な人」ではないでしょうか・・・?

もし違ったら申し訳ないです。

ドラゴンボール大辞典みたいなのありましたよね??

ドラゴンボール大辞典みたいなのありましたよね??







ドラゴンボール大全集のことでしょうか?

これは全7巻(あ、他にも補完として何冊か出てたかな・・・?)で、

イラストや設定などが細かく乗っています

中には用語辞典みたいなのもあります

yahoo等で検索すれば出てきますよ?

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=dragon+ball+%c2%e7%c1%b4%bd%b...

週刊少年ジャンプと聞いて一番最初に思いつく漫画は何ですか?

週刊少年ジャンプと聞いて一番最初に思いつく漫画は何ですか?










「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「DRAGON BALL」「キン肉マン」「キャプテン翼」








北斗の拳 キン肉マン キャプテン翼







ワンピースです。

好きな漫画はH×Hですが。







テニスの王子様 ですね。

連載終わってますが…。







「セクシーコマンドー外伝すごいよマサルさん」







ウゥゥゥワンピース!!!でしょう!







「こち亀」

「one piece」

「NARUTO」

です。







やはり、ドラゴンボールですかねぇ…。子供のころ、月曜日がくるのが待ち遠しく、月曜日が来る度に買ってもらって、読んでいました。







絶対に「ONE PIECE」

これでしょ。







ドラゴンボールです。

ドラゴンボール、ワンピース、ドラえもん、しんちゃん。このなかですきなアニメは...

ドラゴンボール、ワンピース、ドラえもん、しんちゃん。このなかですきなアニメはどれですか??







↑のアニメ全部の全巻持ってるんですけど(ドラえもんは妹が持ってます)、

好きな順に言うと

①ONE-PIECE

②クレヨンしんちゃん

③DRAGON BALL

④ドラえもん

の順番ですね。

ONE-PIECEは毎週のジャンプ必ず読みます。

しんちゃんは何度読んでも飽きませんね。








ドラゴンボール

ワンピース



この二つです!

ドラゴンボールは超大好きですよー!!

ワンピースはジャンプで読んで、面白かったので。

あとの二つはまぁ・・・・・って感じです(笑)

DRAGON BALL

DRAGON BALL

ドラゴンボールGTについてなんですが、制作には鳥山先生は加わってないんですよね?



サイヤ4のデザインは鳥山先生が考えたものなのですか?



そもそもキャラのデザインを考えているのは誰なんですか?



よくわからないので教えてください。







ドラゴンボールGTの「GT」は

Grand Touring(壮大なる旅)という意味で鳥山明本人が命名したものです。

Great Touring(偉大なる旅)・Galaxy Touring(銀河の旅)

などの意味も含んでいるそうです。



鳥山明はロゴデザインや一部のキャラのデザインはしていますが

ほとんどはノータッチです。



超サイヤ人4のデザインは鳥山明の忠実な模写に定評のある

中鶴勝祥さんというアニメーターの方がデザインしたものです。

DRAGON BALL SLAM DUNK HUNTER×HUNTER 幽☆遊☆白書 るろうに剣心 シャーマンキング ...

DRAGON BALL

SLAM DUNK

HUNTER×HUNTER

幽☆遊☆白書

るろうに剣心

シャーマンキング

ONE PIECE

NARUTO

BLEACH

銀魂



それぞれのピークを

教えて下さいm(_ _)m










DRAGONBALL フリーザ編

スラムダンク インターハイ決めた陵南戦

ハンターハンター 旅団編

幽遊白書 とぐろ

るろうに 京都

シャーマンキング シャーマンファイト

ONEPIECE アラバスタ

NARUTO 中忍試験

BLEACH ソウルソサエティ

銀魂 ミツバ



個人的なピークです。








DB・・・フリーザ編

スラダン・・・凌南戦

H×H・・・グリードアイランド編

幽遊白書・・・暗黒武術会編

るろうに剣心・・・京都編

ワンピース・・・アラバスタ編



それ以外未読(もしくはあまり読んでいない)のでスイマセン

漫画やアニメのキャラで、ヴィジュアル系っぽい髪型の人っていますかね? 今度髪の...

漫画やアニメのキャラで、ヴィジュアル系っぽい髪型の人っていますかね?

今度髪の毛を切ろうと思うんですが、誰にしようか迷っていて…




今僕は肩くらいの髪の長さなんですが、それを切ったりパーマをかけたりで出来る髪型でお願いします!



因みに…僕が知ってる漫画は、



アイシールド21/いちご100%/REBORN!/銀魂/D.Gray-man/DEATH NOTE/DRAGON BALL/HUNTER×HUNTER/プリティフェイス

アホリズム/おお振り/君と僕。/今日の5の2/キューティクル探偵因幡/紅心王子/黒執事/世紀末リーダー伝たけし!/絶対可憐チルドレン/ZOMBIE-LOAN/Doubt/隠の王/名探偵コナン/ハヤテのごとく!/ひぐらしのなく頃に

おとして↓アプリガール/キミキス/コードギアス/こどものじかん/純情ロマンチカ/涼宮ハルヒの憂鬱/ひだまりスケッチ/ヘタリア/撲殺天使ドクロちゃん/ろりーた絶対王政

愛俺!/地獄少女



男キャラでも女キャラでもいいです

これ以外のキャラでも勿論構いません



回答お願いします!







そうですねェ・・・アイシールド21だと、「ヒル魔」

REBORN!だと「雲雀」

銀魂だと「土方」か「沖田」

D.Gray-manだと「マリ」(笑)じゃなくて「ラビ」

DEATHNOTEだと「夜神 月」

黒執事だと「セバスチャン」

コードギアスだと「ルルーシュ」

純情ロマンチカシリーズだと「うさぎさん」か「ヒロさん」

DRAGONBALLだと「スーパーサイヤ人」

とかが、かっこよくてイイと思います♪








ぼくの場合は、NARUTOという漫画のうちは サスケというキャラの髪型がかっこいいと思います。

とくにかっこいいと思う髪型は、この画像の一番大きく写っているうちは サスケがかっこいいと思います。もしよかったら参考にしてみてください。







リボーンの白蘭がいいと思います!

カッコイイですよね☆







ドラゴンボールのスーパーサイヤ人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







ちょっと長いかもだけど…黒執事の『グレル・サトクリフ』とか

リボーンの骸とか…犬とかですかね☆

参考までにですが…役に立てなかったらごめんなさい↓







リボーン知ってるんですか!?

じゃあ是非雲雀さんで!見てみたいんです!!







それって漫画のキャラじゃないと駄目なんですか??;;

漫画とかよりか実際のヴィジュアルパンクロックのファッション雑誌(KERAとか)かヴィジュアルバンドの雑誌を参考にされた方がどんな感じかハッキリしてますし、良いかと…

それにキャラだったら平面的な画面で後頭部とか分かり難いですし、なにより美容院の方に漫画本突き出して『このキャラみたいな髪型にして下さい』なんて言い辛いですし…;;



まぁ…それでもあえて言いますと『三原ミツカズ』さんの作品はいかがでしょうか??

そういった系統の雑誌でよくイラストなどが載ってたりしてますし(ちょっとゴシックに近いかもですが;;)

あとは『矢沢あい』さんとか…??

そういえば『SKET DANCE』にも1人そんなキャラもいましたが…

パッと思いつくのはこんな感じです。

ご参考にどうぞm_ _m







男キャラなら少女マンガで探すべし。

女キャラなら成年漫画系のまじめな漫画で探すべし。



もしかしてゴスロリとかゴスパンクで探しているなら実際のビジュアル系バンドとかそういったサイトで調べてみてはいかがですか?

面白い漫画教えてください。

面白い漫画教えてください。







僕は鳥山明の「ドラゴンボールZ」がいいと思います。

ストーリーはこんなんです。

サイヤ人編

マジュニアとの闘いから約5年後、平和な日々を過ごしていた悟空のもとに悟空の実兄ラディッツが宇宙より来襲し、悟空は自分が惑星ベジータの戦闘民族・サイヤ人であることを知らされる。さらわれた息子・孫悟飯を助けるため悟空はピッコロ(マジュニア)と手を組み、自らの命と引き換えにラディッツを撃破するが、約1年後にはさらに強力なサイヤ人たちがドラゴンボールを求めて地球に来襲することを知る。悟空はドラゴンボールにより生き返るまでの間、神に肉体を与えられ、紹介されたあの世の界王のもとで修業する。そして仲間とともに地球にやって来たサイヤ人の王子ベジータたちと闘い、これを撤退させるが多くの仲間を失う。しかもピッコロの戦死により彼と1人の人間であった神も死亡、地球のドラゴンボールも消滅する。

フリーザ編

ベジータとの闘いの後、神や殺された仲間たちを蘇らせるため、悟飯・クリリン・ブルマの3人は大怪我で入院中の悟空に代わり、神とピッコロの故郷であるナメック星へ向かう。だが、そこには界王すら畏怖する宇宙の帝王フリーザが不老不死を求めて来襲し、ナメック星人を虐殺しながらドラゴンボールを略奪していた。悟飯たちはベジータ、そしてフリーザ一味とのドラゴンボールをめぐる三つ巴の攻防の末、後から到着した悟空とナメック星人たちの協力を得てナメック星の神龍・ポルンガを呼び出し、ピッコロを蘇生。これにより地球のドラゴンボールも復活する。そして悟空はフリーザとの闘いにおいて、伝説の戦士・超(スーパー)サイヤ人へと覚醒し勝利する。

人造人間編

ナメック星での闘いから約1年後、地球に帰還した悟空の前に未来からやって来たベジータとブルマの息子であるトランクスが現れる。彼は悟空の心臓病の特効薬を渡し、3年後にレッドリボン軍の生き残りであるドクター・ゲロが造り上げた2体の人造人間が現れて絶望の未来をもたらすことを告げる。しかし事態はトランクスが知っている歴史とは大きく違うものとなり、彼さえ知らなかった人造人間たちも現れ、さらにはドクター・ゲロのコンピュータが造り上げた究極生命体セルが出現。完全体となったセルは地球の命運を賭けた武道会「セルゲーム」を開催。悟空は結局この闘いで命を落とすが、その意思を受け継いだ息子・悟飯がセルを倒す。

魔人ブウ編

セルゲームより7年後、高校生に成長した悟飯が天下一武道会に出場することを知り、自らも出場するために悟空は1日だけこの世に戻る。武道会の最中、全宇宙の神である界王神の依頼により、邪悪な魔導師バビディによる魔人ブウの復活を阻止しようとするが失敗、魔人ブウは復活してしまう。悟空はこの世での滞在可能時間が迫ったためあの世に帰り、代わって悟空の死後に生まれた次男の孫悟天やトランクス、悟飯がパワーアップして魔人ブウに挑む。しかし善戦むなしく危機に陥った彼らを救うため、老界王神の命を譲り受けて甦った悟空はベジータと共に界王神星での決戦に臨み、地球・ナメック星・あの世の人々のエネルギーによって作り上げられた特大の元気玉によって魔人ブウを消滅させる。

それから10年後、悟空は魔人ブウの生まれ変わりである少年・ウーブとともに、見果てぬ強さを求めて修行に旅立っていった。

ぜひ読んでください!動画をみるならどうぞ!http://anime.2chnet.net/DRAGON-BALL-Z/DRAGON-BALL-Z.html








黒執事

アニメ二期も始まりいい感じです

アニメは原作とはほぼ内容違いますけどね´`;

動くシエルとセバスが見れるだけで僕はもう満足です←

話逸れましたけどw

絵も綺麗だし、

ダークな雰囲気だけど、

ギャグも入ってて、

もちろん内容も面白いです

最高ですだ←







今 ドラマ化されてしまいましたがハンマーセッションがおもしろいですよ







古いマンガですが、コンタロウの「1・2のアッホ!!」(集英社)がお勧めです。ギャグありパロディありで今読んでも笑えます。マンガ喫茶などで試し読みしてはどうでしょうか?







初めまして^^



私が好きな漫画は・・・

少女マンガなんですが、、、

酒井まゆさんの「ロッキンヘブン」と美森青さんの「B.O.D.Y.」

です!!



ロッキンヘブン(あらすじ)

かわいい制服につられて天羽学園(高等部)に入学した小西紗和。しかし、そこは元男子校だった。紗和が入ったG組は、何でもありの無法地帯。しかも、女子は(自分も含めて)二人だけ。正直な紗和はみんなの反感を買うものの、明るく素直な性格で、しだいにみんなと打ち解けていく……。



B.O.D.Y.(あらすじ)

凌子は隣の席の藤に興味を抱いていたが、実は彼は出張ホストのバイトをしていた。その事実を知り、最初は敵視していた凌子だったが、だんだんと藤に惹かれていく。つきあうようになった2人だがいろいろな困難が待ち受けていて……。



です!!

◆試し読み◆

ロッキンヘブン

http://www.s-manga.net/title/rockinheaven.html



B.O.D.Y.

http://www.s-manga.net/title/body.html



ぜひ、読んでみて^^





少女漫画でごめんなさい(笑)

500枚です!! 思いつく限りのアニメのタイトルを回答してください。 すでに放...

500枚です!!

思いつく限りのアニメのタイトルを回答してください。



すでに放送終了しているもの、始まる予定のもの、今放送しているもの。

なんでもかまいません。







コピペですが、本気出します。





未来少年コナン

ドラゴンボール

ふしぎの海のナディア

幽遊白書

クレヨンしんちゃん

とっても!ラッキーマン

忍空

ロミオの青い空

新世紀エヴァンゲリオン

DRAGON BALL GT(ドラゴンボールGT)

ラブひな

サクラ大戦

学校の怪談

スクライド

シャーマンキング

ヒカルの碁

フルメタル・パニック!

ラーゼフォン

陸上防衛隊まおちゃん

朝霧の巫女

ドラゴンドライブ

円盤皇女ワルきゅーレ

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

灰羽連盟

ガンパレード・マーチ

成恵の世界

フルメタル・パニック?ふもっふ

円盤皇女ワルきゅーレ 2期

鋼の錬金術師

プラネテス

GUNSLINGER GIRL

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

MADLAX

陸奥圓明流外伝 修羅の刻

お伽草子

魔法少女リリカルなのは

スクールランブル

ジパング

ローゼンメイデン

AIR

撲殺天使ドクロちゃん

創聖のアクエリオン

極上生徒会

バジリスク~甲賀忍法帳

フルメタル・パニック! The Second Raid

魔法少女リリカルなのはA&apos;s

地獄少女

灼眼のシャナ

ARIA The ANIMATION

ノエイン もうひとりの君へ

ローゼンメイデン トロイメント

ギャグマンガ日和

Fate/stay night

ARIA The NATURAL

スクールランブル 二学期

涼宮ハルヒの憂鬱

うたわれるもの

BLACK LAGOON(ブラック・ラグーン)

ゼロの使い魔

ギャグマンガ日和2

攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society

ネギま!?

Kanon

コードギアス反逆のルルーシュ

地獄少女 二籠

ローゼンメイデン・オーベルテューレ

スカイガールズ

のだめカンタービレ

ハヤテのごとく!

魔法少女リリカルなのはStrikerS

瀬戸の花嫁

ながされて藍蘭島

sola

精霊の守り人

らき☆すた

ぼくらの

おおきく振りかぶって

ゼロの使い魔 ~双月の騎士~

BACCANO! -バッカーノ-

バンブーブレード BAMBOO BLADE

スケッチブック ~full color&apos;s~

Myself;Yourself

CLANNAD

灼眼のシャナII

ef - a tale of memories

みなみけ

true tears

シゴフミ

みなみけ~おかわり~

ARIA The ORIGINATION

GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-

狼と香辛料

ギャグマンガ日和3

アリソンとリリア

マクロスF



ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~

仮面のメイドガイ

コードギアス 反逆のルルーシュR2

我が家のお稲荷さま。

隠の王

ストライクウィッチーズ

ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~

夏目友人帳

恋姫無双

乃木坂春香の秘密

とらドラ!

あかね色に染まる坂

CLANNAD AFTER STORY

かんなぎ

とある魔術の禁書目録

喰霊 -零-

ef - a tale of melodies.

のだめカンタービレ 巴里編

まりあ†ほりっく

みなみけ おかえり

続 夏目友人帳

ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~

鋼殻のレギオス

アスラクライン

涼宮ハルヒの憂鬱 2期

けいおん!

ハヤテのごとく!!

戦場のヴァルキュリア

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

シャングリ・ラ

夏のあらし!

咲 -Saki-

東のエデン

大正野球娘。

化物語

CANAAN

狼と香辛料Ⅱ

東京マグニチュード8.0

ヘタリア

けんぷふぁー

アスラクライン2

とある科学の超電磁砲

生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録

聖剣の刀鍛治

夏のあらし!~春夏秋冬~

乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪

11eyes

デュラララ

荒川アンダーザブリッジ








「ドラえもん」「攻殻機動隊」「機動戦士ガンダム」「AKIRA」「 鉄腕アトム」「タイムボカンシリーズ」「科学忍者隊ガッチャマン」「銀河鉄道999」「カウボーイビバップ」「機動警察パトレイバー」「電脳コイル」「新世紀エヴァンゲリオン」「コードギアス 反逆のルルーシュ」「ウォルト・ディズニーの作品全般」「ポパイ」「チキチキマシン猛レース」「パワーパフガールズ」「ウッディー・ウッドペッカー」「バックスバニー」「トムとジェリー」「ピンクパンサー」「サウスパーク」「オギー&コックローチ」「The World Of GOLDEN EGGS」「ポピーザぱフォーマー」「サウスパーク」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「 さよなら絶望先生」「クレヨンしんちゃん」「ケロロ軍曹」「Dr.スランプ」「ウォレスとグルミット」「プチプチシリーズ(ニャッキ!、ロボットパルタなど)」「ピングー」「ヤン・シュヴァンクマイエルの作品群(アリス、オテサーネク、ファウストなど)」「巨人の星」「エースをねらえ!」「あしたのジョー」「アタックNo.1」「柔道一直線」「キックの鬼」「タイガーマスク」「聖闘士星矢」「ONE PIECE」「DRAGON BALL(特にZ)」「NARUTO」「金色のガッシュベル!」「デビルマン」「科学忍者隊ガッチャマン」「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」「あたしンち」「うちの三姉妹」「クレヨンしんちゃん」「美少女戦士セーラームーン」「愛天使伝説ウェディングピーチ」「おジャ魔女どれみ」「ふたりはプリキュア」「キューティーハニー」「しゅごキャラ!」「少女革命ウテナ」「ポケットモンスター」「星のカービィ」「ガングレイヴ」「モンスターファーム」「メダロット」「Fate/stay night」「School Days」「ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~」など



ふう・・・ 疲れた







ドラえもん ポケモン エヴァンゲリオン バカボン 戦国バサラ デュラララ!! 北斗の拳 タッチ ハイジ クレヨンしんちゃん



サザエさん ちびまるこちゃん ベイブレード 消しカス君 遊戯王 ペンギンの問題 たまごっち デンジャラスじ~さん



メチャもて委員長 おじゃる丸 忍たま コナン 銀魂 ワンピース バカとテストと召喚獣 あたしんち とある科学のレールガン

ゲゲゲの鬼太郎 ガンダム 筋肉マン ドラゴンボール NARUTO こち亀 リボーン シャーマンキング はじめの一歩



スラムダンク ルパン 鋼の錬金術師 ハンターXハンター ガンダム00 蒼穹ファフナー アンパンマン 宇宙戦艦ヤマト



ボボボーボボーボボ ピューっと吹くジャガー ギャグマンガ日和 アイシールド21 頭文字D テニスの王子様 デスノート



地獄少女 ハヤテのごとく クッキングパパ キャプテン翼 おおきく振りかぶって メジャー ダイヤのA キラリン☆レボリューション



ミルモでポン! バッカーノ らき☆すた 黒執事 ブリーチ おねがいマイメロディ 毎日かあさん うちの三姉妹 けいおん!



あしたのジョー プリキュア 薄桜鬼 アトム デュエルマスターズ







・デュラララ!!

・バッカーノ!

・家庭教師ヒットマンリボーン

・狼と香辛料

・黒執事

・D.glaiman

・生徒会の一存

・ハンター×ハンター

・ワンピース

・ナルト

・ブリーチ

・銀魂

・バクマン

・ぬらりひょんの孫

・ヘタリア

・working!

・ルパン3世

・エヴァンゲリオン

・マクロスF

・超時空要塞マクロス

・マクロス7

・おしえて!マイメロディ

・ひぐらしのなく頃に

・イナズマイレブン

・涼宮ハルヒの憂鬱

・らき☆すた

・けいおん!

・魔人探偵能噛ネウロ

・ポケモン

・ハヤテのごとく

・ローゼンメイデン

・とある科学の超電磁砲

・とある魔術の禁書目録

・デスノート

・毎日かあさん

・うちの三姉妹

・こちら葛飾区亀有公園前派出所

・あしたのジョー

・はじめの一歩

・初恋限定

・ピューと吹く!ジャガー

・コードギアス

・ガンダム

・アニマル横町

・あにゃまる探偵キルミンずぅ

・戦国BASARA

・プリキュア

・セーラームーン

・創世のアクエリオン

・我が家のお稲荷さま

・いちご100%

・遊戯王

・モノノ怪

・怪~ayakasi~

・戦場のヴァルキュリア

・サザエさん

・クレヨンしんちゃん

・ちびまるこちゃん

・ドラえもん

・蒲桜鬼

・カイジ

・アカギ

・純情ロマンチカ

・ソウルイーター

・ああっ女神さまっ

・苺ましまろ

・墓場鬼太郎

・名探偵コナン

・タッチ

・らんま2分の一

・東のエデン

・ちゅーぶら!

・B型H系

・忍たま乱太郎

・おじゃる丸

・きらりん☆レボリューション

・聖痕のクェイサー

・ゼロの使い魔

・テガミバチ

・おおかみかくし



・・・こんなものでしょうか。

思いついた順なんで見にくいのはごめんなさい;







ハヤテのごとくリボーンBLEACH涼風ハレグゥバカとテストと召喚獣はなまる幼稚園ソ・ラ・ノ・ヲ・トけんぷファーにゃんこい!迷い猫オーバーラン!彼氏彼女の事情とある魔術の禁書目録とある科学の超電磁砲けいおん!WORKING!!いちばんうしろの大魔王鉄腕アトムドラえもんクレヨンしんちゃんイナズマイレブンキャプテン翼機動戦士ガンダム新世紀エヴァンゲリオン戦場のヴァルキュリアドラゴンボールあたしんち結界師ポケモンデジモンアイシールド21フェアリーテイルホイッスル涼宮ハルヒの憂鬱そらのおとしもの化物語生徒会の一存みなみけナルトワンピースらきすた鋼の錬金術師星のカービィ遊戯王デュエルマスターズロックマンカードキャプターさくらしゅごキャラ







ドラえもん、ポケモン、しんちゃん、プリキュア、犬夜叉、ONE PIECE、ドラゴンボール、ハヤテのごとく!、絶対可憐チルドレン、クロスゲーム、リボーン、BLEACH、アイシールド21、おねがいマイメロディ、メルヘブン、ケロロ軍曹、ツバサ、xxxHOLiC、カードキャプターさくら、メジャー、銀魂、デジモン、アラレちゃん、デュラララ、会長はメイド様、けいおん!、荒川UB、ひぐらし、WORKING、鋼の錬金術師、コードギアス、テイルズオブジアビス、ファンタジア、エターニア、シンフォニア、こばと、BASARA、黒執事、君に届け、Dグレ







アニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトル

アニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトルアニメのタイトル







ドラゴンボール

ドラゴンボールZ

ドラゴンボールGT

ドラゴンボール改

犬夜叉

けいおん!

みるもでぽん!

ワンピース

北斗の拳







巨人の星・メジャー・







薄桜鬼デュラ銀魂BLEACHリボーン隠の王デスノ涼宮ハルヒの憂鬱けいおんペルソナ刀語PIECEMAKER鐵ヘタリア乃木坂はるかの秘密バッカーノ幕末機関説いろはにほへとヘタリア戦国バサラあまつきコードギアスらきすた狂乱家族日記うみねこひぐらしさらい屋DグレDTB化物語けんぷファーにゃんこいキディガーランド裏僕会長はメイド様きみ届荒川UB生徒会の一存B系H型ワーキングとらドラゼロ使ハヤテのごとくONEPIECEテガミバチ黒執事バジリスク黒神咎狗の血純ロマ世界一初恋一騎当千ナルト初恋限定LOVELESSセブンゴースト大振りソウルイーターHUNTER×HUNTERハガレンxxxHOLiCマリアホリックいちばんうしろの大魔王等







でゎ・・・





ハヤテのごとく! けいおん 地獄少女 しゅごキャラ ナナ 会長はメイド様 魔法先生ネギま! ゼロの使い魔



鋼の錬金術師FA ナルト ブリーチ ワンピース 僕等がいた エヴァンゲリオン ヘタリア 君に届け



銀魂 ウチの3姉妹





ですかねぇ!!







とらドラ!、そらのおとしもの、ドラゴンボール、ポケモン、ネギま!?、キミキス、しゅごキャラ、純情ロマンチカ、けいおん!、ハルヒ、銀魂、キスシス、ハヤテのごとく、B型H系、荒川アンダーザブリッジ、Re!、イナズマイレブン、マクロス、ヘタリア、会長はメイド様、かのこん、ないしょのつぼみ、犬夜叉、コナン、ブラックロックシューター、はなまる幼稚園、ハガレン、アマガミSS、デュラララ!、化物語、いちばん後ろの大魔王、黒執事、シャナ、ゼロの使い魔、おおきく振りかぶって、薄桜鬼、バカテス、コードギアス、

裏切りは僕の名前を知っている、WORKING!、ワンピース、めちゃモテ委員長、怪談レストラン、ブリーチ、テガミバチ、戦国BASARA、インデックス、レールガン、バクマン。、迷い猫オーバラン、AngelBeats!、おおかみかくし、ひだまりスケッチ、らきすた、フェアリーテイル、ナルト、ぬらりひょんの孫、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、テイルズ、みつどもえ、オオカミさんと七人の仲間たち、エヴァ、テニプリ、ソ・ラ・ノ・ヲ・ト、魔法少女リリカルなのは、こばと。、図書館戦争・・・ですかねb







迷い猫オーバーランも







Angel Beats! デュラララ! ポケモン ドラえもん クレヨンしんちゃん

ひだまりスケッチ×365 けいおん! マクロスF アクエリオン

新世紀エヴァンゲリオン ハヤテのごとく ひぐらしのなくころに

うみねこのなくころに 地獄少女 キテレツ大百科

ドクタースランプあられちゃん ボボボーボボーボボ 釣りばかにっし

黒執事 ガンダム 戦国BASARA とある魔法のインデックス

ブルティアーズ シゴフミ オレンジロード はくしょん大魔王

ミッドナイトスクール DCⅡ.SS ヌーベー スラムダンク

タッチ メジャー イナズマイレブン キャプテンツバサ

ボクサージョー ジャングル大帝 鉄腕アトム マジンガーZ

天才バカボン ワンピース ヤッターマン ベイブレード

デュエルマスター 遊戯王 サザエさん ちびまるこちゃん

ブラックジャック 名探偵コナン すずみやハルヒの憂鬱

シナモン プリキュア おじゃまじょドレミ ハム太郎 ムシキング

トランスフォーマー くらいです いっときますが題名だけ知ってるのもあるのでアニオタと思わないでくださいね!?

アメリカでもドラゴンボール改を放映してくれているようですが、主題歌とAKBが歌う...

アメリカでもドラゴンボール改を放映してくれているようですが、主題歌とAKBが歌う心の羽根のエンディンテーマを現地のアメリカ人が英語に略して歌う事なく、当然、
日本の歌(主題歌と心の羽根)を流してくれているのでしょうか?



アメリカ人は日本語が解からないので字幕で歌の内容を伝えるように?



最近、成らず者の国が多くなってきているので、中国や韓国のように人のアニメを我々のアニメだと抜かすのではないか、ちゃんとしているアメリカではそんな事はないと思ってますが、アメリカの皆さんは日本のアニメだとわかっておられるのか気になりました。









主題歌は英語、エンディングも英語ですね

Youtube などで「Dragon Ball Kai English」で検索すれば出てくるかと思います。

AKBが歌う心の羽根は2期からなのでまだアメリカでは放送されてませんが・・・・

多分英語に訳されて流されるでしょうね。

ドラゴンボール改80話が見れるサイトを教えて下さい。

ドラゴンボール改80話が見れるサイトを教えて下さい。







http://www.gogoanime.com/dragon-ball-kai-80-dragon-ball-kai-episode...



ここから見れますよ








http://jdouga.com/378/



これです! ZやGTもみれるのでおススメです!!







ありませんね。諦めましょう。

追記

最低なゴミ野郎が現れたね。

shoutatthetetsuとdurazura_tonoma24という非常識な馬鹿野郎共が書いてるのは違法動画。

今までジャンプで連載された中で人気ランキングベスト10を

今までジャンプで連載された中で人気ランキングベスト10を

決めてください。







1位、DRAGON BALL

2位、SLAM DUNK

3位、ONE PIECE

4位、幽☆遊☆白書

5位、北斗の拳

6位、ダイの大冒険

7位、るろうに剣心

8位、封髪演義

9位、キャプテン翼

10位、キン肉マン



人気、知名度、売上…様々な要素を踏まえてこのランキングにしました。が、これはあくまで僕個人の意見なので、異論、反論、批判は大歓迎です

クリリンの強さについて質問です。 自分は、ドラゴンボールZは全部見ました。しか...

クリリンの強さについて質問です。

自分は、ドラゴンボールZは全部見ました。しかし僕の友達の何人かは、「クリリンはフリーザより強くなるよ」と言います。
友達によると、潜在能力を開放してもらったためらしいですが、一体最長老以外の誰に潜在能力を開放してもらったというのですか?自分はクリリンは戦闘力は5万超えたことはないと思います。

もしかして劇場版で誰かに開放してもらったのでしょうか!?







DRAGON BALL大全集7巻によると最長老様に潜在能力を開放してもらった時点でクリリンの戦闘力は13000です。



そこから人造人間の脅威に立ち向かうべく修行をし30000までアップしますが、その後、修行をしていないため、クリリンの最終的な戦闘力は30000で止まってしまいます。



つまり、クリリンの戦闘力は3万です。



これは地球人では最強の戦闘力です。しかし、フリーザは変身をしていないノーマルの時でさえ戦闘力は53万です。



戦闘力3万のクリリンでは話になりません。



ちなみに、リクーム、バータ、ジースでさえ戦闘力は5万あります。



クリリンはそんなもんです。








最長老様の開放が最後ですね

最終形態フリーザには勝てません

まあどんなに頑張っても戦えるのは第三形態位までじゃないですかね



戦闘力は5万は余裕で超えてます



その友達はアホです







地球人では最強なんですけどね。

ドラゴンボールGTのDVDはレンタルされてますか?

ドラゴンボールGTのDVDはレンタルされてますか?

どうにかして観たいです。







“DRAGON BALL GT”のレンタルDVDは、現時点ではございません



2008年には“DRAGON BALL GT”のレンタルDVDが登場する可能性が高いと思われます

【無印の次はGTが単巻で発売される可能性が高いためです(単巻発売≒レンタル開始)】

DRAGON BALLの単行本って、何巻まで出てるのでしょうか?

DRAGON BALLの単行本って、何巻まで出てるのでしょうか?







42巻の「バイバイ ドラゴンワールド」までです。

“DRAGON BALL”の “再々ブーム” くる可能性ありますか? また その“キッカケ”は 何...

“DRAGON BALL”の

“再々ブーム”

くる可能性ありますか?



また その“キッカケ”は

何になると

思いますか?










「ドラゴンボール」の人気は全盛期ほどではありませんが今なお続いていますので、キッカケさえあれば再びブームになりそうな気がします(´▽`)



例えば「ワンピース×トリコ」のようにコラボして、「ドラゴンボール」と「ワンピース」のコラボなら話題性は抜群です。

さすがに「悟空VSルフィ」では力の差がありすぎますので、「クリリンVSルフィ」とか面白いですね。

クリリンの「気円斬」をルフィが「ゴムゴムの風船」で跳ね返そうとしますが、それを見たゾロが「よけろ、ルフィ!」と叫ぶとか(^▽^)



再びブームを起こすのであれば、今度はリメイクではなく完全新作を期待したいものです(´▽`)








あなたはもしやbk10…いえなんでもありません(^^ゞ



そもそも一度アニメ化になったものが、その後再編集されてまたやり直すってことが異常なことですよ。聞いたことない。あ、改のことですよ、一応。



ですんで、確かにそんな異常な人気のDBですが、さすがにもうないと思いますよ?絶対とは言いませんが・・・







いまいろんなゲーム端末などたくさん出てきているので、それですごい戦闘ができるゲームが発売されそれが爆発的ヒットなんかしたらもしかしたら再々ブームがくるかもですね



願いたいものです







ないかな。改までやりつくしたし。

出来るだけ多くの投稿・投票お願いします。「元気玉」(Genki Dama)は「電気釜」(De...

出来るだけ多くの投稿・投票お願いします。「元気玉」(Genki Dama)は「電気釜」(Denki Gama)のシャレだという説について。

英語版 Dragon Ball Wikia (ウィキペディアのドラゴンボール版です)というものの「元気玉」の説明にそうかかれています。http://dragonball.wikia.com/wiki/Spirit_Bomb 驚きの説ですが、アメリカ人からすると、Genki Dama と Denki Gama は G と D を入れ替えたシャレなんだそうです。



詳しい経緯は省略しますが、私は「そんなことはありえない」と主張し、なんとかこの記述を修正しようとしてきました。せめて、「要出典」のタグだけでも貼って、それが事実と確定したわけではないということを表そうとしたのですが、あるユーザーが「明らかにシャレであり、議論の余地は無い」と、強行にこの説の存続を主張し、この一文の削除はおろか、「要出典」のタグを貼ることさえ認めません。その上、困ったことにその人間は管理人の一人であり、はむかうと投稿ブロックされるという、もうどうしようもない状態です。



「明らかにシャレである」「ギニューが牛乳から来ているくらい明らかである」という主張するわけですが、私には「明らかにシャレ」どころか、「明らかにシャレでない」「日本人には想像も付かない」としか思えません。でも、私一人だけの意見では、どう主張しようと、全く彼は聞く耳を持たないのです。このままでは彼の主張が英語版wikiaを通じて世界に流布され続けます。



そこで、みなさんにお願いがあります。沢山の意見があれば、彼も少しは人の話を聞くかもしれません。



・Genki Dama と Denki Gama がシャレであるという説に対してどう思いますか?



「そう思う」「そんなはずは無い」、その他意見、できるだけ沢山お願いします。ここは知恵袋なので、本来wikiaとは関係が無い場所ではありますが、意見を募る一環として、どうか多くの人の意見をお願いします。一言だけでもかまいません。







ありえないだろ。どうしようもないね。こういうアホは。日本語がわからないくせにしゃしゃり出るなって思う。わがままな子どもだね。








いや、ないと思いますよ…

自分が正しいと思いこんじゃっているんですかね><





P.S.先程は私の質問(英文添削)に回答していただきありがとうございました。

その件なのですが…私も中3文法一応やっているのですが

BAにしてしまった方の間違いに気付かず……



BAにしてしまいました……



まことに丁寧に他の回答者様の間違いを指摘していただいたのにも関わらず

申し訳ありませんでした。



でも一番詳しくて参考になったのがnakagawa_k1_2010様の回答でしたので

全ての改善点を引用させていただきました。

今後の勉強にも役立ちそうです。本当にありがとうございます。



すごくBA差し上げたいのですが、、申し訳ありませんでした><







外国でそんな説が流れてるなんて知りませんでした…。

電気釜なんて使ったことありません。

思い込みで嘘を広めるのはやめてほしいですね。







魔封破の時には「電子ジャ-」でしたっけ?



電気釜なんて日本語は使わないです

普通は【炊飯器】か【電子ジャ-】だと理解させるしかないですよね。



議論うんぬんと言うよりも、食べ物繋がりのダジャレだとしても、日本で使わない言葉はおかしいですよ。



みんなの元気を集めて、玉にしたから元気玉であり、ダジャレではないのは間違いないですが、外国人は強引ですね。



技名でダジャレなのは、かめはめ破くらいですよ。



なにもかもがダジャレなわけではないです。







まず考えられませんね。

少なくとも日本人の発想ではないです。

ただ、反論としては、日本では「電気釜」という言い方はそれほど一般的ではなく、実際DBの劇中でも「電子ジャー」という言葉を使っている、ぐらいしか思いつきません。

自分は、XBOX360とPS3を持っているのですが、今やマルチ展開で、両方持ってる必要...

自分は、XBOX360とPS3を持っているのですが、今やマルチ展開で、両方持ってる必要があるのかと思ってしまいます。基本的にスポーツゲーしかやらないので、尚更です。皆さんならどちらを残しますか?

先ほども言ったとおり、スポーツゲームしかやらず、その時の気分で、どっちの機種か選んで購入する、という感じです。画質の違いや、操作性、ネット環境など、特に気にしません。

スポゲー以外には、シュミレーション系(サカつく、やきゅつく、ダビスタ、ウイニングポスト)、格闘系(鉄拳、バーチャ、ストリートファイターが好きですが、それらも全部、マルチで出ますよね。)が、好きです。海外ゲー、RPGは、全く興味がないので、両方持ってる意味がありません。シュミレーション系がどちらで出るかですが、PS3のような気がしてるので、残すならPSの方かなあと思っています。

だったら、XBOXの方を売れよ!と突っ込まれそうですが…(^^;) もし、一台しか所有できないとすると、皆さんならどちらを選びますか?ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。







ぼくなら両方残しますがもしどちらか売らねばならないのならxboxを売りますね。

インターフェイスがいい、ブルーレイが見れる、騒音がない。

騒音はインストールすれば直る!とかいわれそうですが、その分HDDを出し入れするのメンドイですし^^;

一回インストールするのに15分とかやってられないです。ただでさえたくさん食うのに。



>dragon_ball_gokou12さん

すいません書き方が変でした。

HDDの中身を出し入れするのがめんどくさいとい意味です








コナミが基本PS3寄りなのでスポーツ系ならPS3が若干有利。



サカつくって確かセガですよね?

セガも基本PS3寄りなので、今後HDで出るのならこれもPS3が若干有利。



ダビスタは確かファミ通で有名なエンターブレインですよね?

ここもPS3びいきですので基本PS3有利。



最後に格闘系。

これはどちらでも出来ますけど、標準のコントローラーでやるのなら十字キーが使いやすいPS3有利。



というわけで、あなたの場合PS3の方が相性いいと思いますよ。







シミュ系はやっぱり日本のが多いのでPS3が有利だと自分は感じます。

シミュ、格ゲーが好きならPS3をどうぞ。



自分はXbox360を残しますね。



>onerepubricさん

HDDはXbox360の上にちょこんと乗ってるだけですが^^







まあまあ洋ゲーに興味なしでRPGにも興味なしなら貴方の言うとおりXBOXを売ればいいんじゃないですか^^

PS3はゲーム以外にもいろいろ用途がありますからね

『機動戦士ガンダム00』から 【TRANSAM】 赤い光に包まれて、通常の3倍...

『機動戦士ガンダム00』から

【TRANSAM】

赤い光に包まれて、通常の3倍の能力を発揮し、リミットを迎えると著しく機能が低下する。


この設定って、『DRAGON BALL』の【界王拳】じゃないの と思ったのは、私だけでしょうか?

皆さんは、どう思いましたか?



それとも【赤い彗星の3倍】のオマージュですか?







「赤」「通常の3倍」ということでまず「赤い彗星」が思いうかびました。

「レイズナー」も思いうかんだけど言われてみると確かに「界王拳」っぽい(笑)








自分もレイズナーを思い出しました。

まぁシャアのオマージュでしょうけど



ちなみに界王拳をはじめて使った時は2倍です。その時の悟空の体の強さでは2倍までしか耐えきれないのに、無理して3倍、さらに4倍を使ったため体がもたなくなっただけで、トランザムみたいに時間制限があるわけじゃないです。







V-MAX(レイズナー)+赤い彗星(1stガンダム)+スーパーモード(Gガンダム)=トランザムだと思いました。

正直な所このネタがあったならわざわざトリニティの3人を出す必要性もなかったように思えますが・・・。(--;







「青き流星SPTレイズナー」のファンとして、「TRANSAM」の設定を聞いて思わず「V-Maxじゃん!」と叫んでしまいましたよお!







「赤い彗星」ですよ、当然。



ガンダムでは「赤ければ通常の三倍」なんですから。







「蒼い流星レイズナー」の「V-MAX」か、「機動戦士ガンダムUC」の「サイコフレーム発動」しか思いつきませんでした。





最初が自分自身の意思ではなく、突然発動するので、【界王拳】は違うと思いましたね。







大半の人はレイズナーのブイマックスを想像したと思います、界王拳の発想はないなぁ~。

漫画ファンに質問 1 好きな漫画は? 2 好きな漫画家は? 3 初めて見た漫画は? ...

漫画ファンに質問



1 好きな漫画は?



2 好きな漫画家は?



3 初めて見た漫画は?



4 好きな週間漫画雑誌は?



5 好きな漫画のキャラは?




6 漫画の名台詞といえば?



7 最近の漫画実写版はどう思う?



8 他人に絶対薦めたい作品は?



9 漫画は世界に誇れますか?



10 最後に好きな漫画に一言







1、好きな漫画は?

もちろんたくさんありますが、1番は

ONE PIECE



2、好きな漫画家は?

岩明均先生

井上雄彦先生

荒木飛呂彦先生

藤田和日郎先生



3、初めて見た漫画は?

ちゃんと読み始めたのはONE PIECEです



4、好きな週間漫画雑誌は?

大概読むので、1番と言えるものはありません



5、好きな漫画のキャラは?

孫悟空(DRAGON BALL)



6、漫画の名台詞といえば?

「てめえは俺を怒らせた」

ジョジョの奇妙な冒険より



7、近の漫画実写版はどう思う?

作品にもよりますが、僕は好みません。やはりイメージが、どんなに製作陣様が努力なされても違うと感じてしまうので



8、他人に絶対勧めたい作品は?

寄生獣

AKIRA

うしおととら

SLAM DUNK



9、漫画は世界に誇れますか?

作品にもよりますが、誇れます



10、最後に好きな漫画に一言

ONE PIECEへ「出航だッ!!」

尾田先生へ「ありがとうございます」








1.好きな漫画

NARUTO

デッドマン・ワンダーランド

荒川アンダーザブリッジ

さよなら絶望先生

ひだまりスケッチ



2.好きな漫画家

蒼樹うめ先生



3.初めて見た漫画

ドラゴンボール



4.好きな週間漫画雑誌

週刊少年マガジン



5好きな漫画のキャラ

デイダラ(NARUTO)

ゆの(ひだまりスケッチ)

種島ぽぷら(WORKING!!)

野原ひろし(クレヨンしんちゃん)

丸井みつば(みつどもえ)



6.漫画の名台詞

お前がそう思うんならそうなんだろう、

お前ん中ではな。

by式島滋(少女ファイト)



7.漫画の実写化

のだめとデスノは数少ない成功作。

最終兵器彼女は糞ったれでした。

あれは顔面兵器彼女の間違いです。



8.他人に絶対薦めたい作品

特に無し



9.漫画は世界に誇れるか?

世界的にヒットしている作品なら何でも。

(NARUTOやDEATHNOTE)



10.最後に好きな漫画に一言

53巻は非常に良かったです。







1、ジョジョ、冨樫作品、真島作品、ブラック・ラグーン



2、冨樫義博先生、荒木飛呂彦先生、真島ヒロ先生



3、コナン



4、漫画は単行本(又は文庫、完全版など)で読み、雑誌では読まないので、回答はなしで。



5、DIO、飛影、エダ、ナツ、ジーク。。



6、無駄無駄無駄無駄無駄ァーーー!! やっぱこれに限るw



7、2次元を3次元にするのが、正直キツいですね。実写は好きじゃないですね。前の話ですが、コナンの実写版ドラマは酷かった。でもカイジ、デスノはけっこう良かったと思う。



8、ジョジョ、幽白、フェアリーテイル。

特にジョジョやFTはすすめたいですね。絵で判断されがちなので。



9、誇れると思います。アメリカが映画なら、日本は漫画・アニメです。



10、ハンター×ハンター(きっちり完結して下さい。急がなくて良いから、綺麗な完結を願います)

フェアリーテイル(今後の伏線回収に期待しております)







1、修羅の門とかダブルアーツとか



2、北条司、畑健次郎、椎橋寛



3、ど根性ガエル



4、サンデーに尽きる



5、羽衣狐様とか(様はノリでw)



6、「お前はもう死んでいる」でしょっ



7、いただけない

るろうにとかハヤテとかホントに辞めてほしい

原作が好きなだけに



8、ダブルアーツを読んでやってください



9、日本の漫画は世界一イイイイイ(ジョジョ風に)



10、ガラスの仮面へ

早く終われとは言わない。

頼むから完結してくれ。







1アヒルの空

2尾田さん

3コロコロのどれか(覚えてない^^;

4ジャンプ

5アヒルの空の千秋

6ドラえもん

7興味ない

8アヒルの空かハガレン

9誇れると思います

10死ぬまで漫画卒業できないな・・







1 ドラゴンボール、ONE PIECE

2 鳥山明

3 スラムダンクか幽遊白書

4 週刊少年ジャンプ

5 孫悟空、ベジータ(DB)

6 がんばれカカロット・・・お前がナンバー1だ!!

7 反対 想像が崩れる

8 ドラゴンボール

9 海外版の日本漫画も多数あるため当たり前

10 夢をありがとう









1 ワンピース



2 麻生周一



3 ワンピース



4 ジャンプ



5 ミスター2ボンクレー



6 地獄にも咲く一輪の友情の花 寄せては返す波跡に 忘れ形見の花びら残し いつか再び 咲かせてみせよう オカマ道



7 気持ち悪い。世界観が損なわれる。つまんない。やめて欲しい。



8 ぼくのわたしの勇者学



9 もちろん誇れます!



10 最高の終わりを遂げてください!